コメント総数:1046件
です。でも、余りに偏らないように、なるべく左も使わなくちゃな、と思ってます。^^
親兄弟が左利きで自分は親に育てられていないので、矯正された可能性もありますが・・・
左右どっちも。
右だよー! 左利きの人はうらやましぃ〜 左利きはキヨウだよねぇ〜っ☆
右。
文字の書き順、食事の配膳順、ハサミや包丁など右利き用になっているので、知らず知らず親に直されている人もいると思う。
近年、左利きの人を見かける機会が増えたと思ってたのですが、まだまだこんなに差があるんですね。
です。
文字を書く時は右手。だけど握力は左右どちらも同じぐらいで、右手でやるより左手でやった方が正確に出来る事も多い……矯正した記憶は無いがどっちが本当の利き手なんでしょうね?
生まれたときからです
ギッチョになりたかった
右利きです
わ〜少ないですね
ボールを投げたり、ラケットを振るのは左ですが、お箸と鉛筆は右です。
両利きかもね、習字やそろばん、バトンは右、マウスも右
左利きに憧れた時期があったな
小さい頃、親に矯正されたから色々ミックス。化粧する時右半分は右手で左半分は左手で行うので、よく面白がられる。
右じゃないと起用に使えない。が、小さいときに右手を使うように躾けられた記憶があるし器用に使ってた記憶もある。
ものを書いたり、ボールを投げたりするのは右しかできなくなりました。
ふーん
コメント総数:1046件
です。でも、余りに偏らないように、なるべく左も使わなくちゃな、と思ってます。^^
親兄弟が左利きで自分は親に育てられていないので、矯正された可能性もありますが・・・
左右どっちも。
右だよー! 左利きの人はうらやましぃ〜 左利きはキヨウだよねぇ〜っ☆
右。
文字の書き順、食事の配膳順、ハサミや包丁など右利き用になっているので、知らず知らず親に直されている人もいると思う。
近年、左利きの人を見かける機会が増えたと思ってたのですが、まだまだこんなに差があるんですね。
です。
文字を書く時は右手。だけど握力は左右どちらも同じぐらいで、右手でやるより左手でやった方が正確に出来る事も多い……矯正した記憶は無いがどっちが本当の利き手なんでしょうね?
生まれたときからです
ギッチョになりたかった
右利きです
わ〜少ないですね
ボールを投げたり、ラケットを振るのは左ですが、お箸と鉛筆は右です。
両利きかもね、習字やそろばん、バトンは右、マウスも右
左利きに憧れた時期があったな
小さい頃、親に矯正されたから色々ミックス。化粧する時右半分は右手で左半分は左手で行うので、よく面白がられる。
右じゃないと起用に使えない。が、小さいときに右手を使うように躾けられた記憶があるし器用に使ってた記憶もある。
ものを書いたり、ボールを投げたりするのは右しかできなくなりました。
ふーん