デイリサーチ

あなたは電車の優先席付近で携帯電話の電源を切っていますか? のコメント

コメント総数:1533件

2013/06/02 12:40
切っていない ?さん / / ?代

マナーモード!

2013/06/02 12:39
切っていない ?さん / 男性 / 60代

電車には乗っていません。そもそも、車移動の人や病気で外出できない人等いますし、全ての人が電車に乗っているわけではない。質問者はちょっと思慮が足りませんでしたね。

2013/06/02 12:39
切っていない ?さん / 男性 / ?代

携帯電話の電源を切りたくないので、そもそも優先席の前で立たないようにしています。

2013/06/02 12:39
切っていない ぽよぽよあやたんさん / 女性 / 50代

優先座席には近づかないので、切っていないーのだが、そもそも、周波数でいえば、携帯の周波数と、電車の周波数は同じだから、電車自体に近づくと携帯も電源を切ろうが入れようが無関係。かつて、列車内の携帯は迷惑という表示だけだった頃、「携帯で小声で話すのが悪くて、リアルで大声で騒ぐの通いという論理にもな表示は意味がないから、携帯を使わせないというなら、精密機器に誤作動を生じさせるとか、何でもいいから理由を示すべきだ」という投書を、JR他にした後、すぐ各社ペースメーカー等に影響と打ち出されたという経緯がある。本当に実害があるなら、電源を切るより携帯の周波帯を代えるのが道理。

2013/06/02 12:39
切っていない ?さん / 男性 / 40代

っていうか、優先席付近には乗らないようにしています

2013/06/02 12:39
切っていない ?さん / 男性 / ?代

優先席に座っている高齢者本人が携帯をマナーモードにもせず通話していることも多く、意味がないので今では電源を切っていない(マナーモード)。

2013/06/02 12:39
切っていない ?さん / 女性 / 20代

マナーモードだけです

2013/06/02 12:39
切っている ?さん / 女性 / 40代

当たり前でしょう!

2013/06/02 12:39
切っていない shuさん / / ?代

no

2013/06/02 12:39
携帯電話を持っていない 片山津温泉おじんさん / / ?代

持ってない人の比率、現在8.1パーセント。

2013/06/02 12:39
携帯電話を持っていない ?さん / / ?代

スマホですが…

2013/06/02 12:39
切っている ?さん / / ?代

それどころか,列車内では常に切っている

2013/06/02 12:39
切っていない ?さん / / ?代

そもそも電車に乗ることが無い

2013/06/02 12:39
携帯電話を持っていない ?さん / / ?代

電車も乗らない

2013/06/02 12:38
切っていない ?さん / / ?代

あのー、電車は知ってないんです

2013/06/02 12:38
携帯電話を持っていない ひろんぼさん / 男性 / 50代

いつもマイカー、携帯電話必要なし。

2013/06/02 12:38
切っていない ?さん / / ?代

マナーモードにはしてるけどさ

2013/06/02 12:38
切っていない ?さん / / ?代

きらない

2013/06/02 12:38
切っていない シャイちゃん5さん / 男性 / 60代

マナーモードだけ

2013/06/02 12:38
携帯電話を持っていない ?さん / 男性 / ?代

もってない