コメント総数:1533件
優先席に座ってお年寄りも若者も携帯使ってるのが すごい
なんのこっちゃ?電車にのりましぇ〜ん
切ってます。。。そのあと、電源入れ忘れで何度も いろいろ失敗してます。。。
現在の携帯電話はこの規制が出来た時に比べると、まったく問題のない微弱な電波しか出していない。
常時マナーモードだし車内で携帯を使うことはしないけど、病院内とかじゃないんで、ペースメーカーとかの機器配慮にはそこまで神経質になれない。
田舎だから自家用車ばかり。電車にはほとんど乗らない。かなり遠くにJRあるけど電車じゃない気動車だしwwまあそういう機会が無いww
長く乗らないときは、切らない。
電車には乗らない 優先席付近にはいかない が選べない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
やはり
きっています。
出かけたらメール意外しないし、待ち合わせ電話くらいなので必要なし…人に迷惑を掛けたくないしね
電車には年に1回乗るか乗らないか…。
電源切ってません。使いもしませんが。
優先座席付近以外でも切れる時はきります。
マナーモードです。
優先席付近に行かない。満員電車は切る間もないまま押しやられることがある。
ごめんなさい
電車には乗らない。
ペースメーカーに影響が出るほどの距離じゃないから切りません。電源を切る切らないよりも、車内で大声で会話したり、ピコピコ音を出してメールしたりする方が迷惑だと思う
わざわざ切らない
コメント総数:1533件
優先席に座ってお年寄りも若者も携帯使ってるのが すごい
なんのこっちゃ?電車にのりましぇ〜ん
切ってます。。。そのあと、電源入れ忘れで何度も いろいろ失敗してます。。。
現在の携帯電話はこの規制が出来た時に比べると、まったく問題のない微弱な電波しか出していない。
常時マナーモードだし車内で携帯を使うことはしないけど、病院内とかじゃないんで、ペースメーカーとかの機器配慮にはそこまで神経質になれない。
田舎だから自家用車ばかり。電車にはほとんど乗らない。かなり遠くにJRあるけど電車じゃない気動車だしwwまあそういう機会が無いww
長く乗らないときは、切らない。
電車には乗らない 優先席付近にはいかない が選べない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
やはり
きっています。
出かけたらメール意外しないし、待ち合わせ電話くらいなので必要なし…人に迷惑を掛けたくないしね
電車には年に1回乗るか乗らないか…。
電源切ってません。使いもしませんが。
優先座席付近以外でも切れる時はきります。
マナーモードです。
優先席付近に行かない。満員電車は切る間もないまま押しやられることがある。
ごめんなさい
電車には乗らない。
ペースメーカーに影響が出るほどの距離じゃないから切りません。電源を切る切らないよりも、車内で大声で会話したり、ピコピコ音を出してメールしたりする方が迷惑だと思う
わざわざ切らない