コメント総数:1533件
優先席近くには、近づかない様にしています。
切っていません。
マナーですよね。
そもそも優先席付近には行かないし
持ってない人がこんなにいるわけがない。
切ってないです。
マナーモードと機内モードOFFにしてます
「ペースメーカーが〜」とか言ってる奴はいつの時代の人なの?今は携帯での影響はほとんどないって科学で証明されてますけど。
っていうか電車に乗らないんだな。
あまり優先席付近には立ちません。
マナーですよね
電源切りたくないから優先席付近には行かないようにしてる
昔NECで働いてたときに(正社員じゃなかったですが)携帯の電波がペースメーカーに影響あるなんてことないって聞いてますので。
持ち歩かないのです
ペースメーカーを植え込みしてる人でも使用出来るくらい、最近のは大丈夫になっている。もちろん、通話はしません。
心無い人が多いので悲しいやら腹が立つやらで・・・困ったものです。私は健常なので優先席付近には行かないし、ましてや座ることはありません。 横浜市営地下鉄は、確か全席優先にしましたが、携帯が使えなくなるので、携帯電源オフエリアを設置しています。 なぜ駄目なのか、知っていいても無視をする人がいるのは何故なんでしょうね。 以前に足を負傷し杖をついて出かけたことがありますが、全般親切な方が以外に多いことに驚いたことがあります。 一部の方が困った存在なのでしょうね。
怖い年配者と妊婦「様」を避けるため、優先席には近寄りません!
マナーモードかな
今後、気を付けます♪
マナーモード&サイレントです。
コメント総数:1533件
優先席近くには、近づかない様にしています。
切っていません。
マナーですよね。
そもそも優先席付近には行かないし
持ってない人がこんなにいるわけがない。
切ってないです。
マナーモードと機内モードOFFにしてます
「ペースメーカーが〜」とか言ってる奴はいつの時代の人なの?今は携帯での影響はほとんどないって科学で証明されてますけど。
っていうか電車に乗らないんだな。
あまり優先席付近には立ちません。
マナーですよね
電源切りたくないから優先席付近には行かないようにしてる
昔NECで働いてたときに(正社員じゃなかったですが)携帯の電波がペースメーカーに影響あるなんてことないって聞いてますので。
持ち歩かないのです
ペースメーカーを植え込みしてる人でも使用出来るくらい、最近のは大丈夫になっている。もちろん、通話はしません。
心無い人が多いので悲しいやら腹が立つやらで・・・困ったものです。私は健常なので優先席付近には行かないし、ましてや座ることはありません。 横浜市営地下鉄は、確か全席優先にしましたが、携帯が使えなくなるので、携帯電源オフエリアを設置しています。 なぜ駄目なのか、知っていいても無視をする人がいるのは何故なんでしょうね。 以前に足を負傷し杖をついて出かけたことがありますが、全般親切な方が以外に多いことに驚いたことがあります。 一部の方が困った存在なのでしょうね。
怖い年配者と妊婦「様」を避けるため、優先席には近寄りません!
マナーモードかな
今後、気を付けます♪
マナーモード&サイレントです。