コメント総数:1533件
いつも電車に乗る前に電源を切るようにしています(新幹線以外)。
持ってる時が少ないので。
なのでそこにはちかずかない
でも、小理屈とマナー混同されてる現場に近づかないです。
そもそも電車に乗らない
電車に乗らない
電車やバスに乗らないし、優先座席に近寄らないので、実際には切る機会はほとんどありませんが・・・。
田舎で電車にあんまり乗らないのだけれど もし電車に乗ったら気を付けます。
一部の施設で携帯を使えなくしているので、それを導入していくしかないのかもね。便利になって、マナー知らずの人が増えるから。
ついつい忘れてしまう。使用頻度が高くないのでつけたらつけっぱなし、切ったら切りっぱなしと言う事が……
最低限のマナーです
電車はほとんど乗りません。スイッチを切ると入れ忘れるので、優先席付近にいません。
電車には普段乗らない。そもそも必要時しか電源を入れない。通常切りっぱなしなので。
そのような場所に行かない
電車の中では、いつも電源を切っている。どうせ車内の通話は控えるのがマナーなので、電源を入れておく必要がない。
マナーモード・・・ってか、そこに寄らない。
ペースメーカー入れてる人でも携帯電話は使えるのよ。
病院内では切っています。 病院を出たあと電源入れ忘れて緊急の連絡が入らなかって怒られたことが複数回あります。
当たり前
切ってない事を悪いと思ってない人大杉。自重せんかい。私はつい忘れてそのままな事が多いので。気づいたら消すようにしてますが。すみません。
コメント総数:1533件
いつも電車に乗る前に電源を切るようにしています(新幹線以外)。
持ってる時が少ないので。
なのでそこにはちかずかない
でも、小理屈とマナー混同されてる現場に近づかないです。
そもそも電車に乗らない
電車に乗らない
電車やバスに乗らないし、優先座席に近寄らないので、実際には切る機会はほとんどありませんが・・・。
田舎で電車にあんまり乗らないのだけれど もし電車に乗ったら気を付けます。
一部の施設で携帯を使えなくしているので、それを導入していくしかないのかもね。便利になって、マナー知らずの人が増えるから。
ついつい忘れてしまう。使用頻度が高くないのでつけたらつけっぱなし、切ったら切りっぱなしと言う事が……
最低限のマナーです
電車はほとんど乗りません。スイッチを切ると入れ忘れるので、優先席付近にいません。
電車には普段乗らない。そもそも必要時しか電源を入れない。通常切りっぱなしなので。
そのような場所に行かない
電車の中では、いつも電源を切っている。どうせ車内の通話は控えるのがマナーなので、電源を入れておく必要がない。
マナーモード・・・ってか、そこに寄らない。
ペースメーカー入れてる人でも携帯電話は使えるのよ。
病院内では切っています。 病院を出たあと電源入れ忘れて緊急の連絡が入らなかって怒られたことが複数回あります。
当たり前
切ってない事を悪いと思ってない人大杉。自重せんかい。私はつい忘れてそのままな事が多いので。気づいたら消すようにしてますが。すみません。