コメント総数:1533件
そもそも電車乗らないし、乗っても優先席付近にはいかない
マナモードにしていますが、優先座席には近付かないので電源までは切っていません。 仕事柄、そうそう電源落とせません。
電車にほとんどのらない
PHSなら大丈夫なんですよね?
当然でしょ。
日本の常識
いいえ
ない
マナーとして。
電車はごく稀にしか乗らないです
誰も切ってねぇべさ 最近ペースメーカも電波対策されてるやつがあるって聞いたことあるんだけど
そうしてる。
なるべく離れてますので(優先席付近には寄らない)
マナーモードにして鞄から取り出さない
ペースメーカーの人も携帯を使ってます。また海外ではステレオヘッドフォンが多少うるさくても誰も文句言わない。日本は狭い島国なので他人に厳しくマナーについて五月蠅いだけのこと。このままでは日本はマナーだルールだで雁字搦めになり自滅するでしょう。
優先席に限らず電車に乗るときは電源を切っています。何かあってからでは遅いですから。
PHSは影響がないので病院でも使われています。 自分もPHSなので切りません。
電車に乗らない
普段電車を利用しない。
これ
コメント総数:1533件
そもそも電車乗らないし、乗っても優先席付近にはいかない
マナモードにしていますが、優先座席には近付かないので電源までは切っていません。 仕事柄、そうそう電源落とせません。
電車にほとんどのらない
PHSなら大丈夫なんですよね?
当然でしょ。
日本の常識
いいえ
ない
マナーとして。
電車はごく稀にしか乗らないです
誰も切ってねぇべさ 最近ペースメーカも電波対策されてるやつがあるって聞いたことあるんだけど
そうしてる。
なるべく離れてますので(優先席付近には寄らない)
マナーモードにして鞄から取り出さない
ペースメーカーの人も携帯を使ってます。また海外ではステレオヘッドフォンが多少うるさくても誰も文句言わない。日本は狭い島国なので他人に厳しくマナーについて五月蠅いだけのこと。このままでは日本はマナーだルールだで雁字搦めになり自滅するでしょう。
優先席に限らず電車に乗るときは電源を切っています。何かあってからでは遅いですから。
PHSは影響がないので病院でも使われています。 自分もPHSなので切りません。
電車に乗らない
普段電車を利用しない。
これ