コメント総数:1533件
携帯を持ち歩かない
常識と言うよりモラルやマナーでしょ。ペースメーカー以外でも体に機械が入っている人だっているのに無知が多いね情けない。モラルなど欠如した人間が多いから世の中腐ってるんだろうな。100%ペースメーカーに引っかからないと誰が言った?そんな訳ないっての!医療機器はペースメーカーだけじゃないし。そもそも電波が人間に与える影響知らない人が多すぎなのも論外だね。公共の場では必ず電源切ってますよ。常識ですからね。非常識者と一緒にされちゃ困るわ。
電車内では携帯電話は使いませんので
毎日電車に乗りますが、優先席に座っている赤ちゃん連れも妊婦さんもサラリーマンも学生さんも、大方の人が当たり前のようにケータイやスマホをいじっています。ご老人にいたっては通話したりしています、こんな状況ですから。
医者から、25センチ以内に近づかないと、ペースメーカーに影響を与えないと聞いたので、ついつい手抜きする。
鳴っても出ない
そこには乗らない。 電車内では携帯使えないようにできないものか。そのくらいしないと、通話する愚か者はいなくならない。
マナーモードにはしてますが・・・
僕も携帯欲しくてこの前母さんに頼んだんですけど、まだ早いってゆわれてしまいました;;
ペースメーカーなめんな!ってメーカーの人が
気がついて時々切る、忘れる事が多い。歳かなー
携帯電話は緊急事態用(ひ弱なのでなにかあった時にhelp呼べるよう)に持っているだけなので、まずめったに鳴らないし操作もしない。
使う事は、しないのですが 電源は切っていないです。
携帯の電波がペースメーカーに影響とは!この都市伝説並みのデマを今も信じている人が多数なのは、なげかわしいな
普段は電車に乗らないので。
電車乗らない
もちろん
付近に行かない
マナーモードにして優先席に近づかない。ここ数年電車に乗ってすらいない
マナーだから
コメント総数:1533件
携帯を持ち歩かない
常識と言うよりモラルやマナーでしょ。ペースメーカー以外でも体に機械が入っている人だっているのに無知が多いね情けない。モラルなど欠如した人間が多いから世の中腐ってるんだろうな。100%ペースメーカーに引っかからないと誰が言った?そんな訳ないっての!医療機器はペースメーカーだけじゃないし。そもそも電波が人間に与える影響知らない人が多すぎなのも論外だね。公共の場では必ず電源切ってますよ。常識ですからね。非常識者と一緒にされちゃ困るわ。
電車内では携帯電話は使いませんので
毎日電車に乗りますが、優先席に座っている赤ちゃん連れも妊婦さんもサラリーマンも学生さんも、大方の人が当たり前のようにケータイやスマホをいじっています。ご老人にいたっては通話したりしています、こんな状況ですから。
医者から、25センチ以内に近づかないと、ペースメーカーに影響を与えないと聞いたので、ついつい手抜きする。
鳴っても出ない
そこには乗らない。 電車内では携帯使えないようにできないものか。そのくらいしないと、通話する愚か者はいなくならない。
マナーモードにはしてますが・・・
僕も携帯欲しくてこの前母さんに頼んだんですけど、まだ早いってゆわれてしまいました;;
ペースメーカーなめんな!ってメーカーの人が
気がついて時々切る、忘れる事が多い。歳かなー
携帯電話は緊急事態用(ひ弱なのでなにかあった時にhelp呼べるよう)に持っているだけなので、まずめったに鳴らないし操作もしない。
使う事は、しないのですが 電源は切っていないです。
携帯の電波がペースメーカーに影響とは!この都市伝説並みのデマを今も信じている人が多数なのは、なげかわしいな
普段は電車に乗らないので。
電車乗らない
もちろん
付近に行かない
マナーモードにして優先席に近づかない。ここ数年電車に乗ってすらいない
マナーだから