デイリサーチ

あなたは電車の優先席付近で携帯電話の電源を切っていますか? のコメント

コメント総数:1533件

2013/06/02 13:19
切っていない いきてるだけでまるもうけ。。さん / 男性 / 50代

「総務省は2013年5月17日に、現在日本国内で使用されている携帯電話が発する電波は、ペースメーカーの動作に影響を与えないことを発表している。」…Wikipedia、電源を切る必要は無い。過剰なマナーの強要はいい加減やめよう。

2013/06/02 13:19
携帯電話を持っていない ?さん / / ?代

電車も携帯も苦手!嫌い。

2013/06/02 13:19
切っていない 大丈夫かザックJさん / 男性 / ?代

マナーモードにして電話は出ませんが電源は切らないです。 まあ滅多に乗らないし余程空いてるとき意外は座らないですが。

2013/06/02 13:19
切っていない ?さん / / ?代

使用は控えますが。

2013/06/02 13:18
切っていない ?さん / / ?代

そもそも電車に乗らない

2013/06/02 13:18
切っていない ?さん / / ?代

実際、憂慮されることは携帯電話の電磁波程度では起こらないという研究結果が出ているとのことで、電源は切っていません。しかし、不安に思う人もいらっしゃるし、携帯電話を使用している連中に取り囲まれるのが不快という人も優先席付近にいらっしゃるので、あの付近では携帯電話を使用しないようにしています。

2013/06/02 13:18
切っている ?さん / / ?代

ほとんど電車に乗らないので、たまに乗る時くらいは切るようにしています。毎日電車を利用する人はかなりの手間がかかるでしょうね。私も車に乗る時にドライブモードにするのはよく忘れます。運転中には決して出ませんへけど。

2013/06/02 13:18
切っていない ?さん / / ?代

選択肢が不足

2013/06/02 13:18
携帯電話を持っていない トマトの皮さん / 男性 / 40代

電磁波は身体に悪影響を及ぼす。

2013/06/02 13:17
切っていない MOGさん / 女性 / 30代

携帯電話は医療機器に影響を与えません

2013/06/02 13:17
切っている なおまさん / 女性 / 50代

切ります

2013/06/02 13:17
切っていない 爺爺さん / 男性 / 60代

携帯電話は携帯しないので基本料金だけ払ってます。

2013/06/02 13:17
切っている ?さん / / ?代

当然です、逆の立場なら命の関わるでしょう(まぁ、そこには行きませんけど)

2013/06/02 13:17
携帯電話を持っていない goskazuさん / 男性 / 60代

携帯に 自由を 奪われたくない!

2013/06/02 13:17
切っている はやさんさん / 男性 / ?代

常識です

2013/06/02 13:17
切っていない カンペーさん / 男性 / 50代

電源は切ってない、バイブ状態になっているのが多い

2013/06/02 13:17
切っていない ジョイさん / 女性 / 60代

切っていると急な連絡に対応できない。つけ忘れることがあるから。

2013/06/02 13:17
切っていない ?さん / / ?代

優先席には近寄りません

2013/06/02 13:17
切っていない ?さん / / ?代

電車にあまり乗らないし、乗っても優先席付近にいない事が多い。そもそも、「付近」って曖昧で、判断し辛い。ルールかするなら細かく●●mとかハッキリして欲しい。それに気づかないなん考え浅すぎです

2013/06/02 13:17
切っていない シロさん / 女性 / 30代

電車にそんなに乗らないから。何もしていないです。