コメント総数:1533件
電車には乗らない。駅がない。乗れない。
基本電車に乗らない。
病で優先席座ってたのに、隣で携帯使い始めた非常識親父を叱り飛ばしたことがある。使うんなら優先席から離れろってんだ!! バカめ。
電源きらなきゃいけないエリアには近づかないようにしてる
「乗らない」選びたかった。
たまに忘れます。
電源までは切りにくいので近づかない様にしてます。
正確には切っている時と切っていない時がある
電車を利用していない 今の移動手段は自転車
なんか複雑。
ペースメーカーなどの医療機器には影響がないので切る意味はないのではと思います。話し声がうるさいというのなら優先座席の近くだけではなく全車両のどこにいても電源を切らなければならなくなります。
切ってないです
マナーですから。スイッチを切る切らない以前に優先席で携帯を使っている人は日本語の読み書きできない可哀想な人だなぁ、と思いますね。
電車バス乗り物に乗る時何時も切っている、
すみません
ないない
実際ペースメーカーには影響ないそうですので
常識
マナーモードにはするけど。って、電車自体ここ何年も乗っていない
?
コメント総数:1533件
電車には乗らない。駅がない。乗れない。
基本電車に乗らない。
病で優先席座ってたのに、隣で携帯使い始めた非常識親父を叱り飛ばしたことがある。使うんなら優先席から離れろってんだ!! バカめ。
電源きらなきゃいけないエリアには近づかないようにしてる
「乗らない」選びたかった。
たまに忘れます。
電源までは切りにくいので近づかない様にしてます。
正確には切っている時と切っていない時がある
電車を利用していない 今の移動手段は自転車
なんか複雑。
ペースメーカーなどの医療機器には影響がないので切る意味はないのではと思います。話し声がうるさいというのなら優先座席の近くだけではなく全車両のどこにいても電源を切らなければならなくなります。
切ってないです
マナーですから。スイッチを切る切らない以前に優先席で携帯を使っている人は日本語の読み書きできない可哀想な人だなぁ、と思いますね。
電車バス乗り物に乗る時何時も切っている、
すみません
ないない
実際ペースメーカーには影響ないそうですので
常識
マナーモードにはするけど。って、電車自体ここ何年も乗っていない
?