コメント総数:5406件
5パーセントになったとき、政府としてもわかりやすいう内税方式にするように指導していたが、8パーセントになってもすぐに10パーセントになることを見越して外税方式になっていても今回は何にもいわない。 内税表示がわかりやすい。
気にならない
値札がゴチャゴチャしてて見てるだけでイライラする。 細かいのメンドクサイし10%になっちまえ。
支払総額がわからない。 それと、税切り替え時に増税分以外の価格改定は禁止などの法律作れ。
内税の方が良いに決まってる!。こんなに内税表示希望者が多いのに外税続けるスーパーとかはもっと消費者の声を反映しなさい!!!。と、おばさんは怒ってます!。
計算できない… 税込みを大きく、税抜きを小さく表示してほしい
税抜きの金額が大きく表示してあり間違い易いので、出来れば内税で見易くしてほしいです。
スーパーやドラッグストア等の売価表示は、税込表示と税別表示の両方表記してるとこが殆どですが、どうせ両方表示するなら税込表示の方を大きくしてもらわないと。業界で申し合わせでもしたかのように、税別を大きくして税込を超小さくしてますから。どうせ最低でも消費税分上がってるのは皆んな承知してるんだし。
本当は「どちらでもない」です!内税も外税も自分は大反対で、幼児や障害者、生活保護者まで剥奪する消費税は0%、永久無条件廃止すべき大悪税です。!
計算が面倒なので
外税表示だと計算が面倒だし、内税表示だと高く感じるのでどちらでもよいにしました。
解りやすい
内税じゃないと出品p総額が分かり図来。お金の管理は総額で管理するものなので...
もともと買い物嫌いだったけど益々嫌いになったわ
計算が面倒。
安いと勘違いしてしまう 面倒な値札だな
便乗値上げが酷すぎる。 特に病院とバスや鉄道など乗り物。 こういう公共の機関に対しては政府が厳しく取り締まれ!
今は外税表示が多くて、しかも8%なんて計算面倒で小銭(1円玉)出すのにおたおたしちゃう。5の段は一の位が0か5だったから楽だったよね。だからって計算しやすい10%がいいなんて絶対思わないけど。
主婦にとっては、外税だと計算が大変になるもん!
外税だと買いにくい 家の近くのスーパーはかなり便乗値上げをしている
コメント総数:5406件
5パーセントになったとき、政府としてもわかりやすいう内税方式にするように指導していたが、8パーセントになってもすぐに10パーセントになることを見越して外税方式になっていても今回は何にもいわない。 内税表示がわかりやすい。
気にならない
値札がゴチャゴチャしてて見てるだけでイライラする。 細かいのメンドクサイし10%になっちまえ。
支払総額がわからない。 それと、税切り替え時に増税分以外の価格改定は禁止などの法律作れ。
内税の方が良いに決まってる!。こんなに内税表示希望者が多いのに外税続けるスーパーとかはもっと消費者の声を反映しなさい!!!。と、おばさんは怒ってます!。
計算できない… 税込みを大きく、税抜きを小さく表示してほしい
税抜きの金額が大きく表示してあり間違い易いので、出来れば内税で見易くしてほしいです。
スーパーやドラッグストア等の売価表示は、税込表示と税別表示の両方表記してるとこが殆どですが、どうせ両方表示するなら税込表示の方を大きくしてもらわないと。業界で申し合わせでもしたかのように、税別を大きくして税込を超小さくしてますから。どうせ最低でも消費税分上がってるのは皆んな承知してるんだし。
本当は「どちらでもない」です!内税も外税も自分は大反対で、幼児や障害者、生活保護者まで剥奪する消費税は0%、永久無条件廃止すべき大悪税です。!
計算が面倒なので
外税表示だと計算が面倒だし、内税表示だと高く感じるのでどちらでもよいにしました。
解りやすい
内税じゃないと出品p総額が分かり図来。お金の管理は総額で管理するものなので...
もともと買い物嫌いだったけど益々嫌いになったわ
計算が面倒。
安いと勘違いしてしまう 面倒な値札だな
便乗値上げが酷すぎる。 特に病院とバスや鉄道など乗り物。 こういう公共の機関に対しては政府が厳しく取り締まれ!
今は外税表示が多くて、しかも8%なんて計算面倒で小銭(1円玉)出すのにおたおたしちゃう。5の段は一の位が0か5だったから楽だったよね。だからって計算しやすい10%がいいなんて絶対思わないけど。
主婦にとっては、外税だと計算が大変になるもん!
外税だと買いにくい 家の近くのスーパーはかなり便乗値上げをしている