コメント総数:5406件
支払金額がすぐにわかる方が安心ですよね!
外税だとだまされた気分。 今までより安と錯覚してしまう
外税表示にする意味がわかりません。
外税だと、端数で損するから!
混乱します
店によってバラバラなので、税込表示で統一してほしいです。 どっちも表記あるお店でも外税のほうの金額がデカデカと表記されているので、税込表示(最終的に支払う金額)のほうをせめて大きくしてほしいですね。
買い物中計算しにくいから、内税を希望します。
表示の価格で買い物に慣れていたので
結局いくら払えば良いのかが分かればいい。
好きにしたらいいじゃない。
国は当てにならない…
今は暫定だからどちらでも
どちらでも良いのですが内税の方がその場で高い!と意識でき買い控えるが外税は買ってから思わずワォ〜結構焦る
3月から4月にかけてスーパーの特売が減ったような感じがする。買い物する食指が動かなくなってしまった。
結局払う値段をはっきり教えてほしい
税金を安くすることが政治家の仕事。税金を高くし、国を食いつぶすのが官僚の仕事。歴史が語ってる。
また10%に上がるんだから、今は税抜表示でもいいと思う。10%に上がってしばらく経ったら、税込表示にしてほしい。
税率がいくらだろうと払わないと物が買えないんだから、支払額が一目で分かる方がいい。
安い!と思ったらレジで支払うときにダマされることが多い。5%のときは暗算できたけど8%だと暗算できないので、税込表示ならレジでいくら払えばいいかきっちりわかるから助かる。
今スーパーとかは外税で表示しているところが多いため、一瞬安いと錯覚してしまうがレジを通るとこの際に便乗値上げをしている商品もあり腹立たしい。
コメント総数:5406件
支払金額がすぐにわかる方が安心ですよね!
外税だとだまされた気分。 今までより安と錯覚してしまう
外税表示にする意味がわかりません。
外税だと、端数で損するから!
混乱します
店によってバラバラなので、税込表示で統一してほしいです。 どっちも表記あるお店でも外税のほうの金額がデカデカと表記されているので、税込表示(最終的に支払う金額)のほうをせめて大きくしてほしいですね。
買い物中計算しにくいから、内税を希望します。
表示の価格で買い物に慣れていたので
結局いくら払えば良いのかが分かればいい。
好きにしたらいいじゃない。
国は当てにならない…
今は暫定だからどちらでも
どちらでも良いのですが内税の方がその場で高い!と意識でき買い控えるが外税は買ってから思わずワォ〜結構焦る
3月から4月にかけてスーパーの特売が減ったような感じがする。買い物する食指が動かなくなってしまった。
結局払う値段をはっきり教えてほしい
税金を安くすることが政治家の仕事。税金を高くし、国を食いつぶすのが官僚の仕事。歴史が語ってる。
また10%に上がるんだから、今は税抜表示でもいいと思う。10%に上がってしばらく経ったら、税込表示にしてほしい。
税率がいくらだろうと払わないと物が買えないんだから、支払額が一目で分かる方がいい。
安い!と思ったらレジで支払うときにダマされることが多い。5%のときは暗算できたけど8%だと暗算できないので、税込表示ならレジでいくら払えばいいかきっちりわかるから助かる。
今スーパーとかは外税で表示しているところが多いため、一瞬安いと錯覚してしまうがレジを通るとこの際に便乗値上げをしている商品もあり腹立たしい。