コメント総数:4475件
閉めて脱臭が効果的になると思う。
勿論閉めてます。
人の家で借りた時や公共の場所では閉める 自分の家なら閉めない
当たり前です。
風水でしめた方がいいらしいので閉めていますが、夏場は黒い輪がすぐに出来てしまうので開けています。
むしろ息子がおしっこのあと便座を下げないことに腹が立ちます。
必ず閉めます。
エチケットです。
閉めますね。トイレが湿気てカビがはえるので。
閉めた方がいいらしいが、匂いがこもりそうなので閉めないです。
家ではしめない
閉めないとはどういう了見か!
蓋に触りたくない 潔癖症なので
運気上昇と省エネのため。
蓋がある場合は必ず閉めます。 以前住んでた2軒はもとから蓋がついてませんでした。 あれ結構困りますよねw
常識だと思ってた。
開けっ放しにしておくと金運まで逃げちゃうよ!
ほぼ
うちはふたがないし…
自宅では、飼い猫が誤って便器に落下したこともあるので基本的に閉めているが、自分以外の人が順番待ちしている時は閉めない。自宅以外は、入った時に閉まっているか否かで大体決める。
コメント総数:4475件
閉めて脱臭が効果的になると思う。
勿論閉めてます。
人の家で借りた時や公共の場所では閉める 自分の家なら閉めない
当たり前です。
風水でしめた方がいいらしいので閉めていますが、夏場は黒い輪がすぐに出来てしまうので開けています。
むしろ息子がおしっこのあと便座を下げないことに腹が立ちます。
必ず閉めます。
エチケットです。
閉めますね。トイレが湿気てカビがはえるので。
閉めた方がいいらしいが、匂いがこもりそうなので閉めないです。
家ではしめない
閉めないとはどういう了見か!
蓋に触りたくない 潔癖症なので
運気上昇と省エネのため。
蓋がある場合は必ず閉めます。 以前住んでた2軒はもとから蓋がついてませんでした。 あれ結構困りますよねw
常識だと思ってた。
開けっ放しにしておくと金運まで逃げちゃうよ!
ほぼ
うちはふたがないし…
自宅では、飼い猫が誤って便器に落下したこともあるので基本的に閉めているが、自分以外の人が順番待ちしている時は閉めない。自宅以外は、入った時に閉まっているか否かで大体決める。