コメント総数:2401件
もっとたまればいいのですが・・・・
平均的な額なんですね。
割に不自由ないレベルに稼げていた頃、でもこのぐらい。
自治会経由が多い
熊本地震の際には30,000円。 決して富裕層ではありませんがそれなりの貢献はしています。
同様の方も多いようですが、東日本大震災の時に。
熊本地震の義援金で弐千円札を
阪神淡路大震災で…あの衝撃は忘れられない
いつもは賽銭すらケチる私が、東日本大震災のとき、月給10万の非常勤だったけど、大学卒業したてで東北に帰っていった同級生たちのことを思うと、心が痛くて自然と募金してしまった。有効に使ってもらえてたらいいけど。
他人に寄付を知るような身分ではないが、これくらいが上限かな?
幾らしたとか、人に言うことでも聞くことでもないがな。
会計報告がなされない人および団体には関わらない。懐に入れられたらタマッタもんじゃない。
これぐらいしかできないよ
2000円くらいです。4
これ以上はない。
最近は現金でするより、ポイント寄付することが多い。
最高値ですね。東日本大震災の時にしました。普段は500円程度。
そんな感じですね
ちゃんと被災者に使われてるかわからんから
こんなに貧しいのに、寄付を取るの?
コメント総数:2401件
もっとたまればいいのですが・・・・
平均的な額なんですね。
割に不自由ないレベルに稼げていた頃、でもこのぐらい。
自治会経由が多い
熊本地震の際には30,000円。 決して富裕層ではありませんがそれなりの貢献はしています。
同様の方も多いようですが、東日本大震災の時に。
熊本地震の義援金で弐千円札を
阪神淡路大震災で…あの衝撃は忘れられない
いつもは賽銭すらケチる私が、東日本大震災のとき、月給10万の非常勤だったけど、大学卒業したてで東北に帰っていった同級生たちのことを思うと、心が痛くて自然と募金してしまった。有効に使ってもらえてたらいいけど。
他人に寄付を知るような身分ではないが、これくらいが上限かな?
幾らしたとか、人に言うことでも聞くことでもないがな。
会計報告がなされない人および団体には関わらない。懐に入れられたらタマッタもんじゃない。
これぐらいしかできないよ
2000円くらいです。4
これ以上はない。
最近は現金でするより、ポイント寄付することが多い。
最高値ですね。東日本大震災の時にしました。普段は500円程度。
そんな感じですね
ちゃんと被災者に使われてるかわからんから
こんなに貧しいのに、寄付を取るの?