コメント総数:2401件
日本の災害には1円も寄付しません。 海外の災害にだけ寄付します。 日本、大嫌いです!!!
小額でコツコツかな。
です
ふるさと納税も分類は「寄付」だよね。
個人名義じゃないけど、阪神大震災のとき関連団体に10万円。
10万円。断れず余裕もあったので見栄はりました。
子供の大学へ10万
年金生活では限度が有ります
もう前になるけれど、東京都が尖閣を買取るという計画に賛同して寄付しました。あのお金どなったんでしょう?
したかな・・・・
いつもは1000くらいですが。
一度には130万くらいまでですが、トータルにするとかなりの金額になりますね。
これ。
一体、何に、寄付するの?
ふるさと納税です。おみやはなんと「米一俵」。 どこの自治体でしょうか?
最近では、ロアッソ熊本の試合でトータル此れ位かな。チーター(70)のサッカー服見れて、本人は照れてましたが。
震災関連が多い。
余裕が無いもので
母校へ卒業した学校への寄付でしたが。
コメント総数:2401件
日本の災害には1円も寄付しません。 海外の災害にだけ寄付します。 日本、大嫌いです!!!
小額でコツコツかな。
です
ふるさと納税も分類は「寄付」だよね。
個人名義じゃないけど、阪神大震災のとき関連団体に10万円。
10万円。断れず余裕もあったので見栄はりました。
です
子供の大学へ10万
年金生活では限度が有ります
もう前になるけれど、東京都が尖閣を買取るという計画に賛同して寄付しました。あのお金どなったんでしょう?
したかな・・・・
いつもは1000くらいですが。
一度には130万くらいまでですが、トータルにするとかなりの金額になりますね。
これ。
一体、何に、寄付するの?
ふるさと納税です。おみやはなんと「米一俵」。 どこの自治体でしょうか?
最近では、ロアッソ熊本の試合でトータル此れ位かな。チーター(70)のサッカー服見れて、本人は照れてましたが。
震災関連が多い。
余裕が無いもので
母校へ卒業した学校への寄付でしたが。