コメント総数:2401件
これ
東日本大震災の時に2万円ちょっと・・・
1回につき500円玉1枚
たまにですがします。
今年は福島+福祉協議会+熊本の他に後進国+地元の町会へ 合計で30万円位です
貧乏かつ低収入ですからできません。
ないね
このくらい
所謂、寄付金
地元の社会福祉協議会・赤十字・mudef.(MISIAの設立した一般社団法人)他に寄付しています。
最近していないなあ
先日の熊本・大分地震で5千円
寄付を集めるとゆうことわ ありましたが 寄付をしたかどうかわ おぼいていない 断ることわないのですが
様々な金額です。
ある時は寄付出来ますが、無い時は出来ません。共倒れになっちゃうというより、被災してないのに寄付される立場になりそうだから( ̄▽ ̄;)。
1000
1円でも「〜50000円」という選択肢を選ぶのは間違いじゃない。
1000円がセイイッパイかな。
夫は東日本大震災で10万しました。
まだ心に余裕と金銭的にが無い
コメント総数:2401件
これ
東日本大震災の時に2万円ちょっと・・・
1回につき500円玉1枚
たまにですがします。
今年は福島+福祉協議会+熊本の他に後進国+地元の町会へ 合計で30万円位です
貧乏かつ低収入ですからできません。
ないね
このくらい
所謂、寄付金
地元の社会福祉協議会・赤十字・mudef.(MISIAの設立した一般社団法人)他に寄付しています。
最近していないなあ
先日の熊本・大分地震で5千円
寄付を集めるとゆうことわ ありましたが 寄付をしたかどうかわ おぼいていない 断ることわないのですが
様々な金額です。
ある時は寄付出来ますが、無い時は出来ません。共倒れになっちゃうというより、被災してないのに寄付される立場になりそうだから( ̄▽ ̄;)。
1000
1円でも「〜50000円」という選択肢を選ぶのは間違いじゃない。
1000円がセイイッパイかな。
夫は東日本大震災で10万しました。
まだ心に余裕と金銭的にが無い