コメント総数:2707件
その家のポストに入れます。
郵便配達員でないのでこちら!
同じマンションなら持って行く 以前街頭ポストに入らない雑誌を誤って届けられたことがあり重たいし郵便局に行く予定もなかったので取りに来てもらいました 電話が繋がらず凄く手間でした
郵便局に連絡します
怪しまれないようにそっと入れる。
詮索されると嫌なのでポストに入れる。でもポストが遠いんだよね・・徒歩で15分掛る。
多分! 間違った郵便物が届いたことがないので、その場になってみないと分からない。郵便局か正しい配達先に持参する、二つに一つです。
配達の人に直に渡す
通勤途中のポストへポイッ!が一番楽チン。
ほんの近所なら、そこのポストに入れときますけど。引っ越しちゃってる場合は、送り主に電話したりしたこともあります。
相手が確実に判る際は持って行きますが、そうでない場合はPOSTに入れます。
以前、向かいの家の郵便物が、我が家に誤配達されたので、直接手渡しか郵便受けに入れようと思ったところに、配達員の方が来たので聞いたら、郵便局にお知らせ下さいと言われました。
やっぱこれでしょ!
はい
自分の住所・氏名を書いた付箋をテープで付けてポストに入れる
です。
同じマンション内住人さんなら
誤解されると困るので 郵便局に 連絡して 取りに来てもらいます。
一日一善で?しょっちゅうあるので
知っているお宅宛なら持って行きます
コメント総数:2707件
その家のポストに入れます。
郵便配達員でないのでこちら!
同じマンションなら持って行く 以前街頭ポストに入らない雑誌を誤って届けられたことがあり重たいし郵便局に行く予定もなかったので取りに来てもらいました 電話が繋がらず凄く手間でした
郵便局に連絡します
怪しまれないようにそっと入れる。
詮索されると嫌なのでポストに入れる。でもポストが遠いんだよね・・徒歩で15分掛る。
多分! 間違った郵便物が届いたことがないので、その場になってみないと分からない。郵便局か正しい配達先に持参する、二つに一つです。
配達の人に直に渡す
通勤途中のポストへポイッ!が一番楽チン。
ほんの近所なら、そこのポストに入れときますけど。引っ越しちゃってる場合は、送り主に電話したりしたこともあります。
相手が確実に判る際は持って行きますが、そうでない場合はPOSTに入れます。
以前、向かいの家の郵便物が、我が家に誤配達されたので、直接手渡しか郵便受けに入れようと思ったところに、配達員の方が来たので聞いたら、郵便局にお知らせ下さいと言われました。
やっぱこれでしょ!
はい
自分の住所・氏名を書いた付箋をテープで付けてポストに入れる
です。
同じマンション内住人さんなら
誤解されると困るので 郵便局に 連絡して 取りに来てもらいます。
一日一善で?しょっちゅうあるので
知っているお宅宛なら持って行きます