コメント総数:2193件
最初は1953年、ひも付きのピンでした。最高点は40年前の161でした。
若いころやったきりだから、覚えてない
ない
スコア表を自分で手書きしてた頃の話。てかアンケ主様、玉転がしは「ボウリング」で穴っぽりが「ボーリング」ですぜ(文科省国語審議会外来語表記の答申による)。
です
今はやらないけどね
一度だけ200オーバが、、。
ボーリングなんて30年も前、いまや1ヶ所のみ。転がすボード上に縦点線を入れてくれればスコアは上がるかも?
もう何十年もやっていなけど、中学生くらいの頃に180くらい出したことがある。
全盛期
普段は100以下。稀に100超えたら奇跡が起こったと思ってるw
過去に一度だけ220を出した事がありますけどそれっきり200を出してないですね。
20年以上前の事パーフェクトはない。
長年やってない
覚えてないけど、たぶんこのへん。100以下ではなかったと思う・・・笑
299が2回。300は夢のまま腰の手術してボウリングやめました。
最近行ってないなあ〜
若いころやりましたがもう忘れました。
ガターが得意です。(涙)
やったことはあるけどスコアまで覚えていない
コメント総数:2193件
最初は1953年、ひも付きのピンでした。最高点は40年前の161でした。
若いころやったきりだから、覚えてない
ない
スコア表を自分で手書きしてた頃の話。てかアンケ主様、玉転がしは「ボウリング」で穴っぽりが「ボーリング」ですぜ(文科省国語審議会外来語表記の答申による)。
です
今はやらないけどね
一度だけ200オーバが、、。
ボーリングなんて30年も前、いまや1ヶ所のみ。転がすボード上に縦点線を入れてくれればスコアは上がるかも?
もう何十年もやっていなけど、中学生くらいの頃に180くらい出したことがある。
全盛期
普段は100以下。稀に100超えたら奇跡が起こったと思ってるw
過去に一度だけ220を出した事がありますけどそれっきり200を出してないですね。
20年以上前の事パーフェクトはない。
長年やってない
覚えてないけど、たぶんこのへん。100以下ではなかったと思う・・・笑
299が2回。300は夢のまま腰の手術してボウリングやめました。
最近行ってないなあ〜
若いころやりましたがもう忘れました。
ガターが得意です。(涙)
やったことはあるけどスコアまで覚えていない