コメント総数:2114件
女房まかせなので。
切れない包丁は怪我の元。美味しい料理のためには切れ味の良い包丁は必須です。
ステンレス製ばかりなので研ぎ甲斐がない。
包丁専用の研ぎ器で、時々研いでます。
砥石で自分で研ぐ
頼んでる!
トマトが切りにくくなったら,簡易研ぎ器で研いでます。あんまり良い包丁でないので,これで十分。
かみさん。
殆ど使わない。料理出来ないんで
気が向いたときに研ぎますね
このところサボッテいるが。ステンの包丁は研ぎにくい。
切れ味が悪くなったら
1か月に1回位研いでいます。
簡単にではありますがお皿などの高台を使ってとぎます
ハサミも研いでるよ
自分自身は研がない。子どもが研ぐので。
研いでいる
勿論研いでますよ!切れない包丁は料理をす作る時のテンションが下がりますから…
以前は自己流でたまに研いでおりましたが、今はしていません。 しないと…(汗)。
気が向いたら。
コメント総数:2114件
女房まかせなので。
切れない包丁は怪我の元。美味しい料理のためには切れ味の良い包丁は必須です。
ステンレス製ばかりなので研ぎ甲斐がない。
包丁専用の研ぎ器で、時々研いでます。
砥石で自分で研ぐ
頼んでる!
トマトが切りにくくなったら,簡易研ぎ器で研いでます。あんまり良い包丁でないので,これで十分。
かみさん。
殆ど使わない。料理出来ないんで
気が向いたときに研ぎますね
このところサボッテいるが。ステンの包丁は研ぎにくい。
切れ味が悪くなったら
1か月に1回位研いでいます。
簡単にではありますがお皿などの高台を使ってとぎます
ハサミも研いでるよ
自分自身は研がない。子どもが研ぐので。
研いでいる
勿論研いでますよ!切れない包丁は料理をす作る時のテンションが下がりますから…
以前は自己流でたまに研いでおりましたが、今はしていません。 しないと…(汗)。
気が向いたら。