コメント総数:2114件
本格的にではないですけれど、シャープナーで研いでいます。
調理師科に通いはじめてからは私が研いでます。それまでは父が研いでいました!
今はPCでアンケート回答中なので手に持つことが出来ません
100均のやつで。
メーカーにお願いしています
トマトがすんなり切れるのを目安に研いでます。 包丁の大きさが丁度良いのですが、売っていないし毎回研ぎに出すと2000円掛かるので、ダメもとで砥石を購入しました。
お店などに頼んでいる
使い捨て、もったいないけど安物なので
何時も切れが悪くなると研いでいる
気が向けば、磨いたりしているよ。
研いでサクサク。
たまにやります。
時々します
はい。
100均のシャープナーに都度通してから使っている。微々たるものだけど、効果は無くはない。
砥石と包丁の角度を固定するアタッチメントを使っています。砥石の砥石もあります。
管轄外
包丁は捨てるのが勿体無いし、ステンレス包丁を素人が研いでも切れるようにはなる。
シャープナーは使ってる。研ぐというと砥石のイメージしか浮かばなかった。一度草刈り鎌を研いで家族に下手糞と言われてからやってない。正解が分からないと言うか・・・難しい。
コメント総数:2114件
本格的にではないですけれど、シャープナーで研いでいます。
調理師科に通いはじめてからは私が研いでます。それまでは父が研いでいました!
今はPCでアンケート回答中なので手に持つことが出来ません
100均のやつで。
メーカーにお願いしています
トマトがすんなり切れるのを目安に研いでます。 包丁の大きさが丁度良いのですが、売っていないし毎回研ぎに出すと2000円掛かるので、ダメもとで砥石を購入しました。
お店などに頼んでいる
使い捨て、もったいないけど安物なので
何時も切れが悪くなると研いでいる
気が向けば、磨いたりしているよ。
研いでサクサク。
たまにやります。
時々します
はい。
100均のシャープナーに都度通してから使っている。微々たるものだけど、効果は無くはない。
砥石と包丁の角度を固定するアタッチメントを使っています。砥石の砥石もあります。
時々します
管轄外
包丁は捨てるのが勿体無いし、ステンレス包丁を素人が研いでも切れるようにはなる。
シャープナーは使ってる。研ぐというと砥石のイメージしか浮かばなかった。一度草刈り鎌を研いで家族に下手糞と言われてからやってない。正解が分からないと言うか・・・難しい。