コメント総数:2114件
鈍ったら普通の砥石で研いでます
俺の仕事ではないので把握していない
これまでは自分で研いでいましたが、最近は夫が研いでくれます。
刺身包丁だけは
砥石じゃないけど
簡単な研ぎ器だので。
普通より鋭角に刃を付けた方が自分は使いやすいので自分で研ぎます。前に刃が欠けた時、研ぎ屋さんにやってもらったら、思いっきり鈍角に刃を付けられて直すのにえらい苦労したので、絶対自分でやります。
マイ包丁のセットを和洋中で揃えて持っています 基本的に自分で研いで、定期的に業者にお願いしています
シャープナーでシャッシャと。
近所のスーパーに時々出張サービスが来るので、その時に研いでもらう
ダイソーで買った包丁研ぎ器を使ってます...
簡単な砥ぎ器です
やり方がわからないけど一応^ ^ でも全然切れ味が良くならないので、最近捨てて買った方が早いかもとヒラメキだした
電動研ぎ機が壊れたんで
数ヶ月に1度2本の包丁を研ぐのが、俺の仕事になっちゃている、妻が喜んでいます。
砥石が売れると包丁が売れないんだよね、とお店のご主人が苦笑していました。
sometimes!
文化包丁なので簡単な研ぎ器でたまに研いでます
母がやっている。
「正しい、研ぎ方をしているかどうか」は分かりませんが、一応、研いでます。
コメント総数:2114件
鈍ったら普通の砥石で研いでます
俺の仕事ではないので把握していない
これまでは自分で研いでいましたが、最近は夫が研いでくれます。
刺身包丁だけは
砥石じゃないけど
簡単な研ぎ器だので。
普通より鋭角に刃を付けた方が自分は使いやすいので自分で研ぎます。前に刃が欠けた時、研ぎ屋さんにやってもらったら、思いっきり鈍角に刃を付けられて直すのにえらい苦労したので、絶対自分でやります。
マイ包丁のセットを和洋中で揃えて持っています 基本的に自分で研いで、定期的に業者にお願いしています
シャープナーでシャッシャと。
近所のスーパーに時々出張サービスが来るので、その時に研いでもらう
ダイソーで買った包丁研ぎ器を使ってます...
簡単な砥ぎ器です
やり方がわからないけど一応^ ^ でも全然切れ味が良くならないので、最近捨てて買った方が早いかもとヒラメキだした
電動研ぎ機が壊れたんで
数ヶ月に1度2本の包丁を研ぐのが、俺の仕事になっちゃている、妻が喜んでいます。
砥石が売れると包丁が売れないんだよね、とお店のご主人が苦笑していました。
sometimes!
文化包丁なので簡単な研ぎ器でたまに研いでます
母がやっている。
「正しい、研ぎ方をしているかどうか」は分かりませんが、一応、研いでます。