デイリサーチ

道徳の教科化についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:2403件

2018/04/28 10:45
賛成 ?さん / 男性 / 60代

大人も含んで、日本人として生きていく常識を養うことは大切なことです。

2018/04/28 10:45
賛成 ドラムさん / 女性 / 40代

いいと思います!

2018/04/28 10:44
賛成 byjnycさん / / ?代

私の学生時代にはありましたよ。なんでも便利になって 人とのかかわりが薄くなっている気がするんで、必要だと思います。

2018/04/28 10:44
賛成 ?さん / 女性 / 50代

最低限の常識は教えてほしいから・・・

2018/04/28 10:44
反対 ?さん / / ?代

教科にすべきは法律だろ

2018/04/28 10:43
反対 ?さん / / ?代

評価の基準がない。

2018/04/28 10:43
賛成 ねこねこさん / 女性 / ?代

下のコメ欄で、昭和終りから平成初期の道徳で、朝鮮人の改名のいきさつ等を習ったとかあってびっくり。歴史だけでなく道徳でも嘘を教えていたという事でしょうか。日教組の強い地域?きちんと政府公認の教科書で昔と同じように世界の偉人の話とか教えていれば、自然と人は自分ひとりためのだけに生きる事より価値のある生き方がある事を教えてほしい。でも教師の一存でおかしな教育されない監視も必要ですね、これでは。

2018/04/28 10:43
反対 ?さん / 女性 / 50代

人としてどう行動するべきかを皆で考える時間を設けるのは良いけど、教科にして一定の価値観を押し付けたり成績をつけるのには反対。賛成の人の中にもここを勘違いしている人がいる。

2018/04/28 10:43
反対 年は取りたくない爺さん / / 70代

道徳教育は国に対する忠誠心。徴兵制度復活等。挨拶する、席を譲れ、ゴミを捨てるな、などの一般常識、家庭教育とは違うもの。安易に考えていると、トンデモナイ事に成る!

2018/04/28 10:42
反対 ?さん / 男性 / 50代

教科化の意味がわかってないな

2018/04/28 10:42
どちらとも言えない もっこさん / 女性 / 60代

?さん男性50代の方に賛成

2018/04/28 10:42
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 60代

常識とか倫理観などは時代とともに緩やかに変化してゆくもの。一方的に教えるのではなく、テーマを与えていろいろな場合の対処の仕方を話し合うという方法なら良いと思う。結論は出ないし出さない。ただこれは絶対ダメという線は押さえる。

2018/04/28 10:41
賛成 ?さん / / ?代

道徳がなくなったから、こんな世の中になったのでは?

2018/04/28 10:41
賛成 yaさん / 男性 / 70代

でも洗脳しちゃダメ

2018/04/28 10:41
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 50代

教える先生のセンスが問われる。今の学校に道徳を語ることができる先生がいますか?

2018/04/28 10:39
賛成 taiさん / 男性 / 70代

学校教育の荒廃が感じられるので必要

2018/04/28 10:39
賛成 ?さん / 女性 / 60代

最近、若者だけではなく、非道徳な人が増えてきたように思う。家庭環境のせい?日本人のプライドを取り戻してほしい。

2018/04/28 10:38
賛成 ?さん / / ?代

です。

2018/04/28 10:38
どちらとも言えない tataさん / / 40代

善悪って?

2018/04/28 10:38
賛成 ?さん / 男性 / ?代

問題は中身でしょ。