デイリサーチ

道徳の教科化についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:2403件

2018/04/28 09:51
賛成 ?さん / / ?代

親の世代が本当にオカシクなってるから必要だと思う

2018/04/28 09:51
反対 ?さん / 男性 / 50代

百歩譲って教えるのは良いとして、成績をつけるのか?

2018/04/28 09:50
反対 ?さん / / ?代

反対

2018/04/28 09:50
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 70代

教える先生に期待できない。家庭でのしつけが重要。

2018/04/28 09:50
賛成 ?さん / / ?代

何も学ばないよりはいいのでは?

2018/04/28 09:49
賛成 ぎささん / 男性 / ?代

最近の若い親も子供といっしょに教育したほうがいい。

2018/04/28 09:49
反対 ?さん / / ?代

日本人なんか優越の塊で、狐と狸の化かし合いという反面教師日本人大人がいるので、結局感染して無駄に終わる気がするし、その分授業に割いたほうがいいから。テレビも午後8時過ぎたら急に内容キモくなるしな。〇〇さんのアクセ、ウンビャクマンエン!など、出演者の自慢に変わるし。優越大人に誘導されないための芯がキチンと出来上がるなら賛成してもいいと思うけど、自主性より大人や国の都合押し付けそうだから不安。あとさ、公立校なんか皇族の税金暮らし口に出したらダメ!とか言うからな。模範解答「皇族は税金で暮らすのは事実だが、公務で国民に還元してる」って言えよって思ったw

2018/04/28 09:49
賛成 のぶさん / 男性 / 40代

教える側の問題がありますが・・・

2018/04/28 09:49
反対 マッチさん / / ?代

先ずは、政治家が道徳を学ぶべきですね。

2018/04/28 09:49
どちらとも言えない 篤姫さん / / ?代

分からん

2018/04/28 09:48
賛成 ?さん / / ?代

せめて最低限の公衆道徳は身に着けてほしいねぇ…。

2018/04/28 09:48
賛成 イノクンさん / 男性 / 70代

賛成

2018/04/28 09:48
賛成 ?さん / 男性 / 70代

教える先生方への教育が先。私の時代に、まじめに授業を受けたか???はともかく、ご近所の年寄りに、ずいぶん叱られたけど、そういうの、今はまれ。

2018/04/28 09:48
賛成 ボケナスさん / 男性 / 60代

人と人は支えあって生きている事を機会ある毎に教える事は良いことだ。

2018/04/28 09:47
どちらとも言えない ショコラさん / / ?代

ここで賛成や反対を言った所でどうにもならないし、今の時代なる様にしかならない世の中だしなぁ...

2018/04/28 09:47
どちらとも言えない まんまと嵌められた日本とアメリカさん / 男性 / 40代

そんな事を教えなければならない程日本は落ちぶれたのか?モノで満たす事ばかり考えココロを失った日本人。人が人の上に人を作り、人が人を喰らうこの国、評価稼ぎのバカ共が点数稼ぎバカを育て、金と権威に媚びるバカに認められ権力の輪を作り社会を牛耳る。都合がいい様に社会と法を変え、従わない者は悪としてレッテルを貼る。星条旗のあの国と同じだ。道徳が教科になれば、バカ共が英才教育をして強引に詰込ませ、歪んだ道徳やら正義やらを振回し、政府や企業とグルになってカネとモノで世界を支配しようとする。そのうち道徳オリンピックなんて出来て醜いメダル争いが見られるかも?それとも利権目当ての火遊びかな?

2018/04/28 09:47
反対 ?さん / / ?代

家庭で教えるものでは?

2018/04/28 09:46
どちらとも言えない ?さん / / ?代

小学校のころ道徳の時間があったし,教えていた先生は日教組の組合員だったけど,何か?

2018/04/28 09:46
賛成 ロンさん / / ?代

大賛成です。

2018/04/28 09:46
反対 ?さん / / ?代

子供に道徳を押し付けたって、その押し付ける「政治家」が不道徳だから、まず「不道徳な政治家」を道徳教育すべきだと思う。子供の道徳は親や家族そして周囲が教えれば良い。