デイリサーチ

道徳の教科化についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:2403件

2018/04/28 09:05
賛成 ?さん / 男性 / ?代

いいんじゃないの

2018/04/28 09:04
反対 malilinnさん / 男性 / 70代

森友問題で明らかになった「森友小学校」は、明治時代に作られた「教育勅語」を子供たちに暗唱させ、「安倍首相万歳」を叫ばせる小学校でした。その名誉校長に安倍総理の妻が就き国有地を8億円も値引きしてやりました。このような人たちが提唱する道徳教育とはどんなものか、想像できますか。善意の皆さんが考えているような立派な人間育成の役に立つでしょうか。

2018/04/28 09:04
賛成 ?さん / 男性 / 50代

基本ですね。

2018/04/28 09:04
賛成 ?さん / 男性 / 20代

いらないって言ってる同世代の子たちを見てるとね… 自分が見てるのはほんの一部に過ぎないんだろうけど

2018/04/28 09:03
反対 joeさん / / ?代

国に都合のいい価値観を植え付けるのは言語道断。 程のいいマインドコントロールだ。

2018/04/28 09:03
賛成 みるきーさん / 女性 / 40代

いいんじゃない

2018/04/28 09:03
反対 ?さん / 男性 / 50代

道徳のない人が賛成している 道徳がないから賛成できる

2018/04/28 09:03
賛成 りょうちゃんさん / / ?代

だよね!

2018/04/28 09:03
どちらとも言えない ?さん / / ?代

道徳って、なんだねぇ?…(笑)

2018/04/28 09:02
賛成 かこのえいこさん / 女性 / 60代

親がなんと言うか。先生が大変そう。ところで、教えられる先生がいるの?、というか、誰が作った教科書?ちゃんとした教科書なの?

2018/04/28 09:01
賛成 miporinさん / 女性 / 30代

賛成

2018/04/28 09:01
賛成 ?さん / 女性 / 50代

必要。

2018/04/28 09:01
どちらとも言えない mikanさん / 女性 / 60代

どちらとも言えない

2018/04/28 09:00
賛成 ?さん / / ?代

家庭では教えない親が多い。

2018/04/28 09:00
どちらとも言えない ?さん / / ?代

押しつけや形骸化しなければ

2018/04/28 08:59
賛成 Wさん / 男性 / 30代

夫婦共働きで祖父母に会うのは年1-2回程度、地域とのつながりも薄いのが普通となれば「親が家庭で教えればよい」は時代に合わない。戦前回帰とかいう説も的外れ。

2018/04/28 08:59
賛成 ?さん / 男性 / 40代

そんなこと学校でやらないとダメな世間どかしてる

2018/04/28 08:58
賛成 ?さん / 男性 / 50代

答えありきで教えてきたのが日本の教育。 過去の大学、兵学校がそうでいざ局面で答えがないものに対応が出来ない。 道徳なども子供達で話し合い議論する場を設けるべき。 そうすれば子供も親と話す事になる。 思想もおかしな教員も多く押し付け教育の危険もある。

2018/04/28 08:58
どちらとも言えない taさん / / ?代

ko

2018/04/28 08:58
賛成 ?さん / 女性 / 60代

本来 親が教えるべき事だと 思うが 分かっていない親が いたりするから 仕方がないのかな?