デイリサーチ

道徳の教科化についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:2403件

2018/04/28 07:51
賛成 ?さん / / ?代

まあ当たり前だよね

2018/04/28 07:51
賛成 ?さん / 女性 / 60代

道徳って教科じゃないのですか?道徳って時間割に必ずあったけど。テレビ見たりして、楽しい時間でした。

2018/04/28 07:50
賛成 ひろろっこさん / 女性 / 60代

もちろん家庭でしっかりやらないといけませんが学校でも必要だと思います。今の世の中だから〜

2018/04/28 07:49
賛成 トラちゃんさん / / ?代

道徳教育より、人は右を歩く、自転車は左を行く、人も信号は守る、守れない人は事故にあっても自業自得に法律を改正してほしい、今の学校は何を教えているのか、現代の先生は学問だけしか教えないのか疑問だ。

2018/04/28 07:49
反対 amethystさん / 女性 / 40代

道徳は教科書で学ぶものではないでしょ。その考え方おかしいと思う。

2018/04/28 07:49
賛成 nononさん / 女性 / ?代

対応する先生の教育も大事

2018/04/28 07:48
賛成 ?さん / 女性 / ?代

道徳の時間ってあったけど教科じゃなかったんだ。でも必要じゃない?夜な夜な酔っ払った男の家に行くような子がいるから。

2018/04/28 07:48
どちらとも言えない 崖っぷちの上のオヤジさん / 男性 / 50代

安倍総理万歳とか言わせるのはいかんよ(笑)

2018/04/28 07:47
賛成 ?さん / 男性 / 70代

曖昧はダメですね。

2018/04/28 07:47
どちらとも言えない ?さん / / ?代

義務教育なんだから道徳というより法律教えてあげたほうがいいよ。正確にはその理念。特に民法と道路交通法。どうせオヤも知らないんだからさ。あ、教師も知らないかな?。

2018/04/28 07:46
賛成 ?さん / / ?代

モラルは大事

2018/04/28 07:45
賛成 satomresearさん / / ?代

必要

2018/04/28 07:45
反対 ?さん / / ?代

教育の場で教えるものでは無い。

2018/04/28 07:45
反対 ?さん / 男性 / ?代

政府の押し付けはいやだ〜

2018/04/28 07:45
賛成 ?さん / / ?代

です。

2018/04/28 07:45
どちらとも言えない 風の子さん / 女性 / ?代

最近は無かったこと自体を知らなかったです。道徳を学ぶこと自体は良いと思う。それを活かすことも教えて下さい。

2018/04/28 07:45
賛成 ?さん / 男性 / 40代

これ

2018/04/28 07:45
どちらとも言えない ?さん / / ?代

道徳心が自然に身に付かない時代なのかね。

2018/04/28 07:44
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 30代

他の重要教科の時間が足りなくて、道徳の時間をコッソリ使う先生・学校が絶対出てくると思う…って元々の話か。いや、教育委員会とかにバレた時に問題視されやすくなる、という違いが生じるかな

2018/04/28 07:44
反対 ?さん / / ?代

道徳なんてものは学校で画一的に教えるものではない。家庭の問題だ。 家庭で行うべきことを学校に押し付け過ぎだ!