コメント総数:2403件
と思う
点数をつけるものではないと思う
賛成ですが家庭での教育が重要では?
いいのでは
必要
なんでも学校に任せるのもどうかと思う。 それこそ、小さなころから身につけなくてはならないもの。 学校で教えるだけでどうにかなるものではないと思う。
社会に出た時、必要だと思うね・・・
モラルやマナーに関する事ならいいが、国家や社会への極端な忠誠を促す教育には賛成できない。
親が不道徳な奴らが増えてるんだもの 学校で教えにゃ誰が教える まぁ教師の中にも不倫して地域のゴミみたいな学校に転任した女教師おるけどな
内容次第ですけど。
道徳心のない人が多くなったからね。
道徳とは人間としてのありようの基本、なんか忙しない世の中で、本来は教えるべき立場の親も近所も親類もそれどころない。かってのように教育していくべきではないかなぁ。教える側の資質も問われるけど。
昔から道徳は予備時間って感じでほぼ自習時間だったから教科としてきちんと授業を行うのはいいと思うけど、評価されるようになったからって道徳心が身に着くものなのだろうか…家庭で教えられなくなってるのだろうから仕方ないのかな…
飲食店で大声ではなす客、私語をする店員そんなのが増えた
自分が小学生の時は教科科目だったような気が? でも、子どもの道徳以前に、大人にこそ道徳心が必要な世の中だと思いますけど。 こちらがあいさつしても返せない大人、たくさんいますよね? 簡単な交通ルールすら守れない大人、たくさんいますよね? 他にも・・・
五教科ばかりじゃ疲れるもんね
内容による
だ
今の時代ならなおさら必要。
コメント総数:2403件
と思う
点数をつけるものではないと思う
賛成ですが家庭での教育が重要では?
いいのでは
必要
なんでも学校に任せるのもどうかと思う。 それこそ、小さなころから身につけなくてはならないもの。 学校で教えるだけでどうにかなるものではないと思う。
社会に出た時、必要だと思うね・・・
モラルやマナーに関する事ならいいが、国家や社会への極端な忠誠を促す教育には賛成できない。
親が不道徳な奴らが増えてるんだもの 学校で教えにゃ誰が教える まぁ教師の中にも不倫して地域のゴミみたいな学校に転任した女教師おるけどな
内容次第ですけど。
道徳心のない人が多くなったからね。
道徳とは人間としてのありようの基本、なんか忙しない世の中で、本来は教えるべき立場の親も近所も親類もそれどころない。かってのように教育していくべきではないかなぁ。教える側の資質も問われるけど。
必要
昔から道徳は予備時間って感じでほぼ自習時間だったから教科としてきちんと授業を行うのはいいと思うけど、評価されるようになったからって道徳心が身に着くものなのだろうか…家庭で教えられなくなってるのだろうから仕方ないのかな…
飲食店で大声ではなす客、私語をする店員そんなのが増えた
自分が小学生の時は教科科目だったような気が? でも、子どもの道徳以前に、大人にこそ道徳心が必要な世の中だと思いますけど。 こちらがあいさつしても返せない大人、たくさんいますよね? 簡単な交通ルールすら守れない大人、たくさんいますよね? 他にも・・・
五教科ばかりじゃ疲れるもんね
内容による
だ
今の時代ならなおさら必要。