デイリサーチ

湯船に入る時、浴槽の蓋はどうしていますか? のコメント

コメント総数:1626件

2018/05/20 07:50
蓋を外しておく 50ちゃんさん / 男性 / ?代

蓋は外します。いい湯だな。

2018/05/20 07:49
蓋を外しておく ?さん / 男性 / 60代

全部外す。

2018/05/20 07:49
蓋を外しておく やまさんさん / 男性 / 70代

外しておく

2018/05/20 07:49
蓋は無い そうさん / / ?代

そう

2018/05/20 07:48
蓋を外しておく ヨネさん / 男性 / 70代

なくていい

2018/05/20 07:48
蓋を外しておく ほんじさん / / ?代

です

2018/05/20 07:47
蓋を外しておく もちの木庵さん / 男性 / 60代

せっかく沸かした風呂に入るのに、なんで蓋を閉めたままにするのでしょうか?気持ちよく入浴したいです!蓋は蓋でしょう!

2018/05/20 07:46
蓋を外しておく 仔猫ちゃんさん / 女性 / 30代

蓋をとって、浴槽を洗ってからすぐ溜めて入るのではずしたまま。

2018/05/20 07:46
ほとんど開けておく ?さん / / ?代

湯船に入っているのに半分以下の一部って…頭はどうなってるの?

2018/05/20 07:45
半分ほど開けておく ?さん / 男性 / 70代

真冬は一部開けておく普通は半分開けておく。(保温のため)

2018/05/20 07:44
湯船には入らない ?さん / / ?代

一人暮らしなので湯に浸かりたいときは、シャワーで体洗いながら、湯をため、最後にあぶくだらけの湯につかる。

2018/05/20 07:44
蓋を外しておく eiwapapaさん / / ?代

全部外す

2018/05/20 07:44
蓋を外しておく ?さん / / ?代

蓋があるとリラックスできないので。

2018/05/20 07:41
蓋を外しておく 匿名希望さん / 女性 / 50代

足を伸ばしてのびのび入りたいな。

2018/05/20 07:41
蓋を外しておく 通りすがりさん / / ?代

冬なら部分的にするかもしれませんが、今はわずらわしいです。

2018/05/20 07:40
一部だけ開けておく ?さん / 男性 / 50代

だって冷めるんだもの byみつを

2018/05/20 07:39
蓋は無い ?さん / 女性 / 50代

必要ないから

2018/05/20 07:39
蓋を外しておく ?さん / / ?代

はづしておく

2018/05/20 07:39
蓋を外しておく Tiger-Sさん / 男性 / 60代

 蓋は、保温しておくためのもの。

2018/05/20 07:38
一部だけ開けておく ?さん / 男性 / 50代

冬は特に