デイリサーチ

湯船に入る時、浴槽の蓋はどうしていますか? のコメント

コメント総数:1626件

2018/05/20 07:04
蓋を外しておく ?さん / / ?代

はい

2018/05/20 07:04
ほとんど開けておく らいむさん / 男性 / ?代

たぶんね

2018/05/20 07:03
ほとんど開けておく ttさん / / ?代

習慣

2018/05/20 07:03
半分ほど開けておく ?さん / 男性 / 60代

そうなってます

2018/05/20 07:02
蓋は無い お嬢!さん / / ?代

蓋ですか? 蓋はありません。3人程入れる浴槽です。広くてのびのび。湯船に入らない方がおられるのですか・・・。寒くありませんか? カゼひきますよ。

2018/05/20 07:00
ほとんど開けておく 匿名希望さん / / ?代

これ。

2018/05/20 07:00
蓋を外しておく ?さん / 男性 / 70代

ゆったり、伸び伸び入浴します。

2018/05/20 07:00
蓋を外しておく ひささん / 男性 / 80代

風呂の蓋は外しておきます。

2018/05/20 06:59
蓋を外しておく ひろふぁぐさん / / ?代

復興事業

2018/05/20 06:59
ほとんど開けておく みんたかさん / / ?代

ですね

2018/05/20 06:59
蓋を外しておく ?さん / / ?代

この質問に対する回答の使い方が理解できない

2018/05/20 06:59
一部だけ開けておく ?さん / 男性 / 60代

これ

2018/05/20 06:59
ほとんど開けておく 一匹のおっさん / 男性 / 60代

外すと洗い場が狭くなる。

2018/05/20 06:59
ほとんど開けておく ?さん / 男性 / ?代

ですね

2018/05/20 06:59
この中にはない トイレ共同さん / 男性 / 50代

風呂なし築70年つぶれ荘

2018/05/20 06:58
一部だけ開けておく くままるさん / / ?代

これですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

2018/05/20 06:58
蓋を外しておく ?さん / 男性 / 60代

一部だけあけておいて、両手を蓋の上に置いて入浴すると、気を失ったときに溺れないらしい。もうちょっと年をとったらやろうと思う。

2018/05/20 06:58
この中にはない ?さん / 男性 / 70代

全部開ける場合と半分だけ開ける場合とがあります。

2018/05/20 06:57
蓋を外しておく 匿名希望さん / / ?代

え?じゃないの?

2018/05/20 06:57
蓋は無い kさん / / ?代

その都度、湯を入れるので!