デイリサーチ

湯船に入る時、浴槽の蓋はどうしていますか? のコメント

コメント総数:1626件

2018/05/20 06:23
湯船には入らない ?さん / / ?代

です

2018/05/20 06:22
湯船には入らない ?さん / / ?代

こちら

2018/05/20 06:22
蓋は無い yossanさん / 男性 / 60代

です

2018/05/20 06:21
ほとんど開けておく ?さん / / ?代

折りたたみの蓋なので片隅に畳んで置いてます

2018/05/20 06:21
蓋を外しておく アニさん / / ?代

室内を温める為に

2018/05/20 06:19
蓋を外しておく みーたんさん / 女性 / 50代

外して立て掛けて置きます。

2018/05/20 06:18
蓋を外しておく 森の番人さん / 男性 / 40代

普通に外します

2018/05/20 06:17
一部だけ開けておく ?さん / 男性 / 50代

これ

2018/05/20 06:16
ほとんど開けておく ?さん / / ?代

です。

2018/05/20 06:16
ほとんど開けておく ?さん / / ?代

これ。

2018/05/20 06:15
一部だけ開けておく 風呂さん / 男性 / 60代

フタを置く場所もないし

2018/05/20 06:14
蓋を外しておく ?さん / 男性 / 40代

蓋取らないと、入れない

2018/05/20 06:13
半分ほど開けておく ?さん / / ?代

すこしだけ開けてその上に首をのせておく。こうするとウトウトしても溺れないよ。

2018/05/20 06:13
蓋は無い ?さん / / ?代

掃除が面倒なのでつかわないことにしてしまいました。

2018/05/20 06:13
ほとんど開けておく ばるちゃまさん / 男性 / 60代

巻いて端に

2018/05/20 06:12
蓋を外しておく ?さん / / ?代

はずすでしょ

2018/05/20 06:12
湯船には入らない hachiさん / 女性 / 40代

シャワーです

2018/05/20 06:11
一部だけ開けておく ねこねこまおさん / 女性 / 50代

巻き蓋です。足側を少し巻いて、蓋全体を足側に寄せて、入る側の蓋をテーブル状にしてバスタオルを引き、スマホと飲み物を置いてゆっくりつかります。身体や頭を洗ったりする間はスマホが濡れないよう入る側の蓋をめくってスマホに被せておきます。

2018/05/20 06:11
蓋を外しておく ?さん / / ?代

はずす

2018/05/20 06:10
半分ほど開けておく ?さん / / ?代

なんとなく