デイリサーチ

湯船に入る時、浴槽の蓋はどうしていますか? のコメント

コメント総数:1626件

2018/05/20 21:46
蓋を外しておく ルシファーさん / / ?代

入浴する時は、蓋を外して上がる時は、元に戻す。

2018/05/20 21:46
ほとんど開けておく .さん / / ?代

..

2018/05/20 21:45
一部だけ開けておく あっつ〜さん / / ?代

机かわりに

2018/05/20 21:44
蓋は無い ヨナさん / 男性 / 60代

まあね

2018/05/20 21:41
ほとんど開けておく kitouさん / 男性 / 50代

それが何か?

2018/05/20 21:34
ほとんど開けておく ?さん / / ?代

蓋はとる

2018/05/20 21:34
蓋は無い ?さん / / ?代

kore

2018/05/20 21:34
蓋を外しておく ?さん / 女性 / 40代

蓋は外している時もある。基本的にはシャワーの方が多いけどね。

2018/05/20 21:33
蓋を外しておく ?さん / / ?代

?

2018/05/20 21:32
半分ほど開けておく ?さん / / ?代

が、多いね。

2018/05/20 21:31
蓋を外しておく ?さん / 女性 / 70代

外さないで入るとは??!! 蓋は外します。壁にある蓋立てにね。

2018/05/20 21:24
ほとんど開けておく ?さん / 男性 / 40代

なんとなく。

2018/05/20 21:21
蓋を外しておく ?さん / 男性 / 80代

習性!

2018/05/20 21:20
蓋を外しておく kazuma-oさん / / ?代

蓋はしてありません。

2018/05/20 21:20
一部だけ開けておく カリイさん / / ?代

あい

2018/05/20 21:19
蓋を外しておく 和さん / 男性 / 70代

昔から外しておくものだと。

2018/05/20 21:17
半分ほど開けておく ?さん / 男性 / 50代

イロイロ物が置けるし

2018/05/20 21:16
ほとんど開けておく やぎたぬきさん / 男性 / 50代

風呂場が狭いんで。

2018/05/20 21:15
この中にはない 開拓商人さん / 男性 / 30代

最近、多忙を極めてますからね…ゆったりと湯船に浸かる余裕が無い。シャワーを浴びるか…近くの温泉に通うか…出張先の浴場を利用するか…旅先の温泉に浸かるか…の選択肢しか有りません。

2018/05/20 21:15
一部だけ開けておく ?さん / 女性 / 40代

次の家族の為に、お湯が冷めにくい様に蓋を一部分だけ開けて入ります。