デイリサーチ

湯船に入る時、浴槽の蓋はどうしていますか? のコメント

コメント総数:1626件

2018/05/20 05:14
湯船には入らない ヒッピーさん / / ?代

シャワーだけで済ませます。

2018/05/20 05:14
蓋は無い ?さん / 男性 / 50代

そもそもない。

2018/05/20 05:13
ほとんど開けておく ?さん / / ?代

これ

2018/05/20 05:13
半分ほど開けておく zxさん / / ?代

///

2018/05/20 05:13
蓋を外しておく あっちゃんさん / / ?代

です

2018/05/20 05:12
蓋を外しておく 名無しさん / 男性 / 50代

風呂桶の蓋があると窮屈に感じるから外す。

2018/05/20 05:10
この中にはない ?さん / / ?代

湯船に入ったら、すぐに蓋を閉めて、息苦しくなったら開ける。命懸けです。

2018/05/20 05:09
蓋を外しておく 所さん / / ?代

普通は

2018/05/20 05:09
半分ほど開けておく ?さん / 男性 / 70代

分割式の蓋ならね。

2018/05/20 05:08
半分ほど開けておく おつちゃんさん / 男性 / ?代

冬場は半分

2018/05/20 05:07
半分ほど開けておく ひでGさん / 男性 / 60代

だね。

2018/05/20 05:06
蓋を外しておく 日吉丸さん / 男性 / 70代

邪魔だから。

2018/05/20 05:05
湯船には入らない ?さん / / ?代

湯槽に入った事ないです。

2018/05/20 05:03
蓋を外しておく ?さん / / ?代

未だ完全に沸いていない時は蓋を半分閉める時がありますが・・・

2018/05/20 05:03
一部だけ開けておく ?さん / / ?代

です

2018/05/20 05:01
湯船には入らない ひろ坊さん / 男性 / 50代

湯船には入らない

2018/05/20 05:00
蓋を外しておく 日大内田対応が遅すぎるよ 辞任は当然さん / 男性 / 50代

で ないと落ち着かんだろ

2018/05/20 04:57
蓋は無い ?さん / 男性 / 50代

無い

2018/05/20 04:56
一部だけ開けておく こころさん / 女性 / 40代

少しでも暖かくしようと【湯気が出る量を一カ所に集める】一部しか開けません。

2018/05/20 04:56
蓋を外しておく ?さん / 男性 / 50代

独り暮らしで蓋をする必要ってなに