デイリサーチ

湯船に入る時、浴槽の蓋はどうしていますか? のコメント

コメント総数:1626件

2018/05/20 14:12
この中にはない ラッキー7さん / / ?代

なし

2018/05/20 14:09
蓋を外しておく ?さん / 男性 / 60代

外すでもない、くるくる巻いて全部開けておくのだが・・・

2018/05/20 14:09
蓋を外しておく おはなばたけさん / 男性 / 70代

ふたは全部あけて(脇に置いて)頭を湯船の端の”頭載せ”において寝そべる形で、音楽ビデオを見ながら(聴きながら)ユックリ時間をかける。

2018/05/20 14:08
蓋は無い シーサーさん / 女性 / ?代

くるくる巻けるタイプなので、入っていない時だけ蓋をしてます。

2018/05/20 14:07
蓋を外しておく 世界のナベゾコさん / 男性 / ?代

邪魔なので

2018/05/20 14:05
湯船には入らない ?さん / / ?代

シャワーのみ

2018/05/20 14:05
この中にはない oji-tyan77さん / 男性 / 70代

入るのにジャマにならない部分はフタをしておく

2018/05/20 14:04
湯船には入らない ドンホセさん / 男性 / 70代

もう何年も、湯船に入ってません。

2018/05/20 14:04
一部だけ開けておく まぁみ〜さん / 女性 / 40代

お風呂でマンガ読んだり携帯ゲームするから。

2018/05/20 14:04
半分ほど開けておく おこたんさん / 女性 / 50代

こんなこと気になるの?

2018/05/20 14:03
蓋を外しておく 近藤さん / 女性 / 30代

蓋のタイプに因って違うってことかな?

2018/05/20 14:02
半分ほど開けておく ?さん / 女性 / 50代

です。

2018/05/20 14:02
半分ほど開けておく たけやんじじさん / 男性 / 50代

一枚はずし、残り1枚の上に小型テレビを置きのんびり入浴します。

2018/05/20 14:02
半分ほど開けておく Yu50さん / 男性 / 60代

自分が入って出られる程度はあけてます。

2018/05/20 14:00
半分ほど開けておく sakura babapinkさん / 女性 / 70代

冬場は特に浴槽内のお湯が冷めないよう気を使う

2018/05/20 14:00
一部だけ開けておく 湯船のお湯がさん / 男性 / 50代

冷めない様に浸かっている時は頭だけ出して残りはフタを、洗い場で体を洗っている時はフタを全部締めています。

2018/05/20 13:59
蓋を外しておく ?さん / / ?代

蓋があると邪魔ですので外します。

2018/05/20 13:58
半分ほど開けておく ふーまおさん / 女性 / 50代

ふたがふたつ。ひとつのこしておくとそこににゃんこさまがおのりになってわたくしのみそぎをおみまもりくださる。ありがたやありがたや。

2018/05/20 13:57
ほとんど開けておく pさん / 女性 / 70代

クルクル巻けるタイプのなので小さく巻いて湯船の縁に置いておきます。

2018/05/20 13:56
半分ほど開けておく ?さん / 男性 / ?代

風呂は、毎日入りましょう?