デイリサーチ

湯船に入る時、浴槽の蓋はどうしていますか? のコメント

コメント総数:1626件

2018/05/20 13:45
ほとんど開けておく のぶまぁちゃんさん / 女性 / 50代

湯船の蓋をクルクルとして端に乗せておきます。

2018/05/20 13:43
一部だけ開けておく ひろひろさん / 男性 / ?代

最近は一部だけ。お湯が冷めない利点と喉のケアにいいかなと…。

2018/05/20 13:43
一部だけ開けておく ?さん / / ?代

・・・

2018/05/20 13:41
ほとんど開けておく 匿名希望さん / / ?代

端の方にたたんで入る

2018/05/20 13:40
蓋を外しておく ?さん / 男性 / 70代

蓋は開けておくでしょう

2018/05/20 13:40
蓋を外しておく 寅さん。さん / 男性 / 70代

フタはジャバラ式だから撒いて立てて浴槽の隅に立てる場所が有るからそこに置いておく。

2018/05/20 13:38
ほとんど開けておく magmag1961さん / 男性 / 50代

丸めて隅に

2018/05/20 13:37
一部だけ開けておく ?さん / / ?代

はい

2018/05/20 13:36
ほとんど開けておく 帰宅して風呂に入りたいさん / / ?代

ほんとは全部外したいんだけど、めんどくさいんでね。つか、この二年ばかし風呂は外風呂だけで、うちの風呂使ったことない。

2018/05/20 13:35
蓋を外しておく まっちゃんさん / 男性 / 70代

いつも蓋は外してある

2018/05/20 13:35
半分ほど開けておく アンフィーさん / 女性 / 40代

自分一人なら半分蓋を開けて、家族で入る時は蓋を全部開けてます。

2018/05/20 13:33
ほとんど開けておく あみさん / / ?代

またすぐ閉めるから

2018/05/20 13:33
蓋を外しておく ジュンちゃんさん / / ?代

1人で、入る時は少し残しておくけど普段は 外しているね。

2018/05/20 13:33
一部だけ開けておく yasuyoさん / 女性 / ?代

お湯がさめないよに、節約です。

2018/05/20 13:32
蓋を外しておく Dr.samuさん / 男性 / 70代

ゆったりとした気分で

2018/05/20 13:31
ほとんど開けておく ブリッ…さん / / ?代

ブリブリッ、臭〜

2018/05/20 13:31
蓋は無い ?さん / / ?代

入る人がいっぱいいたり、入る時間がまちまちだと蓋も便利なのかな。

2018/05/20 13:30
蓋は無い amさん / 男性 / 70代

最近はシャワーのみ

2018/05/20 13:30
ほとんど開けておく のんさん / 女性 / ?代

時と場合によりけり

2018/05/20 13:30
湯船には入らない ?さん / / ?代

普段は湯船には入らないのですが、蓋は邪魔なので押入れの奥にしまってしまった