コメント総数:1626件
浴槽に入る時は蓋は外してます。
普段は湯船には入らないのですが、蓋は邪魔なので押入れの奥にしまってしまった
です
湯が冷めないようにする為 半分開けて湯に入る
ほんの少しでも保温になるかと思って。
蓋は邪魔だから片付けてある。
蓋は入る時にほとんど外しておきます
半分だけ開けて、その上で読書
折りたためるタイプの蓋なので、顔だけ出してお湯が冷めないように蓋は折りたたんでいます。
お金がない
ユニットなんで浸かることはない。浸かりたい時には近所の銭湯に行ってる。広くて気持ちいいw
蓋結構重いので。
特になし
追い炊きができない湯船なので、湯を張るのはムダ。少し溜めて足を温めながら使います。なのでふだんの湯船は空。
邪魔になるから、ありません。でも普通、蓋って浴槽のお湯が冷めないようにするためのものなのでは。いろんな人がいるんですね。
シャワーのみ
半身浴するときフタの上に本やお茶(水分補給)を置けるし、全部開けるより湯温が下がりにくい。
それがどうしたの?
ありません
全部開けたらお湯が冷めちゃう。我が家は4人中3人が長風呂。追い炊きは最小限に抑えたい!
コメント総数:1626件
浴槽に入る時は蓋は外してます。
普段は湯船には入らないのですが、蓋は邪魔なので押入れの奥にしまってしまった
です
湯が冷めないようにする為 半分開けて湯に入る
ほんの少しでも保温になるかと思って。
蓋は邪魔だから片付けてある。
蓋は入る時にほとんど外しておきます
半分だけ開けて、その上で読書
折りたためるタイプの蓋なので、顔だけ出してお湯が冷めないように蓋は折りたたんでいます。
お金がない
ユニットなんで浸かることはない。浸かりたい時には近所の銭湯に行ってる。広くて気持ちいいw
蓋結構重いので。
特になし
追い炊きができない湯船なので、湯を張るのはムダ。少し溜めて足を温めながら使います。なのでふだんの湯船は空。
邪魔になるから、ありません。でも普通、蓋って浴槽のお湯が冷めないようにするためのものなのでは。いろんな人がいるんですね。
シャワーのみ
半身浴するときフタの上に本やお茶(水分補給)を置けるし、全部開けるより湯温が下がりにくい。
それがどうしたの?
ありません
全部開けたらお湯が冷めちゃう。我が家は4人中3人が長風呂。追い炊きは最小限に抑えたい!