デイリサーチ

湯船に入る時、浴槽の蓋はどうしていますか? のコメント

コメント総数:1626件

2018/05/20 13:08
蓋を外しておく ?さん / / ?代

蓋があったんじゃ( ^ω^)・・・その気にならん

2018/05/20 13:08
ほとんど開けておく ?さん / / ?代

...

2018/05/20 13:08
半分ほど開けておく ?さん / / ?代

蛇腹っぽいやつだからめんどい。

2018/05/20 13:07
蓋を外しておく ?さん / / ?代

です

2018/05/20 13:07
半分ほど開けておく ?さん / / ?代

一人で入るときは半分二したままです。 半分の蓋は置き場所として便利だし、 お湯が冷えにくい。

2018/05/20 13:06
蓋を外しておく イルカママさん / / ?代

なんとなく

2018/05/20 13:04
一部だけ開けておく hossannpapaさん / 男性 / 60代

desu

2018/05/20 13:03
蓋は無い ?さん / 男性 / 40代

蓋は片付けてる

2018/05/20 13:03
湯船には入らない Mさん / 男性 / 50代

経済的理由から湯船には入らない。

2018/05/20 13:02
蓋を外しておく ふうちゃん神奈川さん / 男性 / 40代

必ず外します。

2018/05/20 13:02
蓋を外しておく ?さん / / ?代

蓋を外して縁に足を乗せて・・・

2018/05/20 12:58
湯船には入らない batiさん / 男性 / 20代

シャワーだけですね。

2018/05/20 12:58
蓋は無い いとみなさん / 女性 / 50代

出来るだけ家族が続けて入るようにしています

2018/05/20 12:57
蓋を外しておく 細っちさん / 男性 / 60代

これだろうね。

2018/05/20 12:56
ほとんど開けておく ?さん / 男性 / 60代

完全には外していないかな。

2018/05/20 12:55
蓋を外しておく ?さん / / ?代

通常は全開。蓋は,壁のフックに引っかける。 たまに,本を読むときは,半分開けてタオルを敷いてその上に本を置いて半身浴のような姿勢で読む。

2018/05/20 12:54
蓋を外しておく SAXさん / 男性 / 80代

2枚のふたは立てかけるようにして開ける。

2018/05/20 12:54
蓋を外しておく でんちゃんさん / / ?代

後ろに立てかけています!!

2018/05/20 12:51
蓋は無い ttkeiさん / / ?代

沸いたらすぐ入るから必要ない

2018/05/20 12:51
蓋を外しておく ?さん / 女性 / 50代

外すようになっているので外してます。