コメント総数:1626件
閉所が苦手なので蓋があると閉塞感で気分が悪くなる。伸び伸び入りたくないんですかね?
3枚蓋ですので2/3開けます。残りの1/3にはアヒルさんがノンビリと座ってます。。。(ww)
です。
ですね
蓋はしたままです。
ない
けちくさいことしている人がいるね。
すべて開ける
湯船に浸かる時は要らない
ゆっくり、湯船に浸かりたいので。
ゆったりと くつろぎたい
蓋外さないとなんだかせせこましい感じがすると思うけどね!
ふたにヒヨコ隊を整列させます
お湯の冷めが低下するかと?あとサウナ効果も期待
浴室が湿気ないように、蓋はなるべく閉めておく。なお、翌日洗濯に使わないときは浴槽の湯は抜いておき、浴室は乾燥させておき床や壁もタオルで水分をきれいにふき取る。また、換気扇は入浴時からかけっぱなしで、出るときもかけ直します。おかげで浴室はカビ(特に黒かび)は全くありません。
全部開けるのめんどくさくないですか?
蓋を外すと置くところがない。
源泉からの湯が供給されて直ぐに入る。 一人づつ入れ替えるので蓋はない。
蓋は年に数回しか使わないが使っても風呂場の外へ置く。
コメント総数:1626件
閉所が苦手なので蓋があると閉塞感で気分が悪くなる。伸び伸び入りたくないんですかね?
3枚蓋ですので2/3開けます。残りの1/3にはアヒルさんがノンビリと座ってます。。。(ww)
です。
ですね
蓋はしたままです。
ない
です。
けちくさいことしている人がいるね。
すべて開ける
湯船に浸かる時は要らない
ゆっくり、湯船に浸かりたいので。
ゆったりと くつろぎたい
蓋外さないとなんだかせせこましい感じがすると思うけどね!
ふたにヒヨコ隊を整列させます
お湯の冷めが低下するかと?あとサウナ効果も期待
浴室が湿気ないように、蓋はなるべく閉めておく。なお、翌日洗濯に使わないときは浴槽の湯は抜いておき、浴室は乾燥させておき床や壁もタオルで水分をきれいにふき取る。また、換気扇は入浴時からかけっぱなしで、出るときもかけ直します。おかげで浴室はカビ(特に黒かび)は全くありません。
全部開けるのめんどくさくないですか?
蓋を外すと置くところがない。
源泉からの湯が供給されて直ぐに入る。 一人づつ入れ替えるので蓋はない。
蓋は年に数回しか使わないが使っても風呂場の外へ置く。