デイリサーチ

湯船に入る時、浴槽の蓋はどうしていますか? のコメント

コメント総数:1626件

2018/05/20 10:46
一部だけ開けておく ?さん / / ?代

ですかね

2018/05/20 10:45
蓋を外しておく まつもと君さん / 女性 / 60代

そんなん全部外さんとうっとおしい。

2018/05/20 10:44
一部だけ開けておく ?さん / 女性 / 50代

特に冬は冷めないように蓋をしておきます。

2018/05/20 10:43
蓋を外しておく ゆうちゃんさん / / ?代

入りやすいから

2018/05/20 10:43
蓋を外しておく ぽこぽこさん / 女性 / 40代

冬場以外は

2018/05/20 10:42
ほとんど開けておく にゃんさん / / ?代

ですかね〜〜〜

2018/05/20 10:42
蓋を外しておく ?さん / 男性 / 60代

当然外す

2018/05/20 10:42
一部だけ開けておく ?さん / / ?代

首から上だけ出せるくらい・・・

2018/05/20 10:38
蓋は無い シュークリームさん / 女性 / 50代

お風呂場に置いておくとカビが生えるので、外においてます。

2018/05/20 10:38
蓋を外しておく ?さん / 男性 / 70代

蓋は外します。

2018/05/20 10:36
蓋を外しておく ハルさん / / ?代

です

2018/05/20 10:36
ほとんど開けておく わらびさん / / ?代

全開でないとリラックスできないじゃん、

2018/05/20 10:36
ほとんど開けておく ?さん / / ?代

あまり気にしない

2018/05/20 10:34
蓋を外しておく ?さん / 男性 / 60代

習慣です!

2018/05/20 10:34
ほとんど開けておく 働き者さん / 女性 / 70代

端の方に寄せます。

2018/05/20 10:34
半分ほど開けておく 塞翁が馬さん / / ?代

本、新聞、飲料水等を乗せる

2018/05/20 10:33
ほとんど開けておく ?さん / 男性 / 60代

開けておくのと外しておくことの違いは何ですか?

2018/05/20 10:33
蓋を外しておく rikochanさん / 女性 / 60代

考えてみれば、真冬の寒い時、浴槽の蓋を全部取らなくても、半開の状態にしておけば、保温効果も高まるかもしれませんね。一人入浴なら邪魔にはならないでしょう。

2018/05/20 10:32
蓋を外しておく ?さん / 女性 / 50代

蓋を洗うのが面倒なので物置に置いてあります。

2018/05/20 10:31
蓋を外しておく ?さん / / ?代

まあね。