デイリサーチ

湯船に入る時、浴槽の蓋はどうしていますか? のコメント

コメント総数:1626件

2018/05/20 10:31
半分ほど開けておく ジャッキーブーさん / 男性 / 60代

湯が冷めない様に、首だけ出してサウナ状態で身体を温めています。

2018/05/20 10:30
蓋を外しておく ヒロキさん / 男性 / 40代

普通は外すもんでしょうが。

2018/05/20 10:30
湯船には入らない togasanさん / 男性 / 50代

たてかけておく

2018/05/20 10:30
蓋を外しておく ?さん / 男性 / ?代

ゆっくりするのに蓋はいりません。

2018/05/20 10:29
蓋を外しておく ?さん / / ?代

邪魔なので

2018/05/20 10:29
蓋を外しておく ?さん / / ?代

です

2018/05/20 10:28
蓋は無い ミキハウスさん / 女性 / 30代

蓋あったほうが冷めないからいいけど、持ってない

2018/05/20 10:28
湯船には入らない 通りすがりさん / 男性 / 70代

シャワーのみ。そう言えば浴槽のフタはどこに行った。

2018/05/20 10:27
蓋を外しておく とらこさん / / ?代

これです

2018/05/20 10:26
蓋は無い ?さん / / ?代

これ、いる? 

2018/05/20 10:26
蓋を外しておく プヨプヨさん / 女性 / 50代

風呂が狭くて、外さないと、浸かれない

2018/05/20 10:25
半分ほど開けておく ?さん / / ?代

3分の2ほど、開けておきます(緩く巻く)

2018/05/20 10:25
蓋を外しておく ぼんちゃんさん / / ?代

一人だったら少しだけ開けるにするけど、子供と一緒に入ることが多いので邪魔だから外しちゃう。

2018/05/20 10:24
ほとんど開けておく とびさん / / ?代

です

2018/05/20 10:23
一部だけ開けておく Painさん / 男性 / 50代

自分の体の分。

2018/05/20 10:20
半分ほど開けておく ?さん / 女性 / 50代

全開するより保温効果があるかと思って…

2018/05/20 10:20
湯船には入らない ?さん / 女性 / 40代

もう、何年もシャワーだけです。

2018/05/20 10:20
蓋を外しておく 火燵好きさん / 男性 / ?代

1人暮らしなので。

2018/05/20 10:19
一部だけ開けておく リサチパさん / 女性 / 30代

子どもと入るときは全開け。一人の時は一部化半分

2018/05/20 10:19
半分ほど開けておく ?さん / / ?代

季節の寒さにより、対応を変えている。