コメント総数:2030件
これね。
込みの方が分かりやすいですからね
オレいくら払うのかいう話だもんなー
支払う際一番解りやすいので。
税込みを大きく書けよ。
「税込み」だけ
どちらもあった方が良い。
税込みでポイントを付与してほしい。
実際の価格がわかりにくい。税抜きの場合は、税込み価格も表示して欲しい。
税抜を大きく書いて、税込を小さく書くのはやめてほしい。税抜価格のみもやめてほしい。たまにスーパー、ファミレスでみかける。
です 別表示だとイラつきが激しくなる
消費税を頭に焼き付けて、買い控える。
これ
ついでに原価(仕入れ価格)も表示してもらいたいw
どれだけ税金を払っているか常に実感し国や地方の無駄遣いをいつも気にする。日本は上手く税金の取り立てをして官僚が使い放題国家。
便乗値上げがはっきりする
税込!!!
税抜き、税込みの両表記。今までのシステムを変える必要はないと思う。また表記を変えるとなると、コストが掛かる。
税抜き価格で安さを強調し、実際いくら支払うのか分かりにくいから。
コメント総数:2030件
これね。
込みの方が分かりやすいですからね
オレいくら払うのかいう話だもんなー
支払う際一番解りやすいので。
税込みを大きく書けよ。
「税込み」だけ
どちらもあった方が良い。
税込みでポイントを付与してほしい。
実際の価格がわかりにくい。税抜きの場合は、税込み価格も表示して欲しい。
「税込み」だけ
税抜を大きく書いて、税込を小さく書くのはやめてほしい。税抜価格のみもやめてほしい。たまにスーパー、ファミレスでみかける。
です 別表示だとイラつきが激しくなる
消費税を頭に焼き付けて、買い控える。
これ
ついでに原価(仕入れ価格)も表示してもらいたいw
どれだけ税金を払っているか常に実感し国や地方の無駄遣いをいつも気にする。日本は上手く税金の取り立てをして官僚が使い放題国家。
便乗値上げがはっきりする
税込!!!
税抜き、税込みの両表記。今までのシステムを変える必要はないと思う。また表記を変えるとなると、コストが掛かる。
税抜き価格で安さを強調し、実際いくら支払うのか分かりにくいから。