コメント総数:2030件
税込み表示の方が判りやすい
(「税込み」と「税抜き」の両方)の表示でも良いのですが、お店によって表示方法が違うので「税込み」を選択しました。
税込の値段で考える
統一して欲しい。
税込の方が解り易い、
日用品は税込みでいいけど、高額品は両方がいいです。そんなに税金払うのか・・・、と一旦考える時間が私には大事です。
ですね・・・・
実際に支払う額
税金の額を認識--*
税込表記に慣れてしまうと、税金の高さの認識が麻痺してしまう。
計算が面倒
税金の額を認識することは重要。 消費税は店でなく国に払わされる金。
それだけにしてくれ〜
すべて税込みの方がいい
紛らわしいからどちらか一本にして欲しいです。
これです。
両方
計算しやすい。
払う分
分かりやすい
コメント総数:2030件
税込み表示の方が判りやすい
(「税込み」と「税抜き」の両方)の表示でも良いのですが、お店によって表示方法が違うので「税込み」を選択しました。
税込の値段で考える
統一して欲しい。
税込の方が解り易い、
日用品は税込みでいいけど、高額品は両方がいいです。そんなに税金払うのか・・・、と一旦考える時間が私には大事です。
ですね・・・・
実際に支払う額
税金の額を認識--*
税込表記に慣れてしまうと、税金の高さの認識が麻痺してしまう。
計算が面倒
税金の額を認識することは重要。 消費税は店でなく国に払わされる金。
それだけにしてくれ〜
すべて税込みの方がいい
紛らわしいからどちらか一本にして欲しいです。
これです。
両方
計算しやすい。
払う分
分かりやすい