デイリサーチ

価格の表記はどれがいいですか? のコメント

コメント総数:2030件

2018/11/09 08:07
「税込み」と「税抜き」の両方 shinoentさん / / ?代

こっちです。

2018/11/09 08:07
「税込み」だけ ?さん / / ?代

払う金額をしっかり明記を。

2018/11/09 08:07
「税込み」だけ タニリンさん / 男性 / 60代

はーい

2018/11/09 08:06
「税込み」だけ 匿名希望さん / / ?代

消費税を払うが当たり前だから、消費税込みにしてもらわないと会計で上がって 暗算が出来ずに予算外になり不便。8パーセント10パーセントはわかりにくくダメな制度です。

2018/11/09 08:05
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 男性 / 30代

「税込み」だけだと税を意識しなくなる

2018/11/09 08:05
「税込み」だけ まさひろさん / / ?代

実際に支払う金額で、、、

2018/11/09 08:05
「税込み」だけ ?さん / 男性 / 60代

統一

2018/11/09 08:04
「税込み」だけ ?さん / / ?代

払う金額が知りたいから

2018/11/09 08:04
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / / ?代

どれだけ税金を払わされているのか常に気にしているので

2018/11/09 08:03
「税込み」だけ いこさまさん / / ?代

私が払う金額をしっかり教えて〜!!

2018/11/09 08:03
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 男性 / 70代

今後は税率も必要になると思う

2018/11/09 08:02
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / / ?代

国がどれだけ国民から徴収しているのか、常に認識を持つべきだと思います。それをしないと国民は政治家に騙されてしまいます。賢い主婦はある中でやりくりします。政治家にはそれができません。足りなければ国民からいくらでも徴収できるからです。

2018/11/09 08:02
「税込み」だけ ガバチョンさん / / ?代

法律で強制的に税込に統一すべきだ

2018/11/09 08:02
「税込み」だけ そげだがんさん / 男性 / 70代

こちらだね

2018/11/09 08:02
「税込み」と「税抜き」の両方 kさん / 男性 / 40代

税の重さも実感したいから

2018/11/09 08:01
「税抜き」だけ こたつでPCさん / / ?代

消費税5%の時税込みの表示だったが消費税8%になった時その値段のまま外税8%を請求する店がほとんどだった。将来消費税の値上げを見据え外税に限ると思う。

2018/11/09 08:01
「税込み」だけ ?さん / 男性 / 60代

↑税込で!。

2018/11/09 08:00
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 男性 / ?代

ですよ

2018/11/09 07:59
「税込み」だけ ?さん / 男性 / 50代

コッチ

2018/11/09 07:59
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 男性 / 60代

Des