デイリサーチ

価格の表記はどれがいいですか? のコメント

コメント総数:2030件

2018/11/09 18:41
「税込み」と「税抜き」の両方 くにちゃんさん / 男性 / 70代

今後、ややこしい消費税が導入される。正しい税率かを明確にする必要有。

2018/11/09 18:40
「税込み」だけ ちはるさん / 女性 / ?代

これです。

2018/11/09 18:40
「税込み」だけ ?さん / / ?代

面倒

2018/11/09 18:39
「税込み」と「税抜き」の両方 ヒラさん / 男性 / 50代

です!

2018/11/09 18:38
「税込み」だけ matsuchizuさん / 男性 / 40代

計算しやすいので税込みでお願いします。

2018/11/09 18:37
「税込み」だけ イッキさん / 男性 / ?代

です。

2018/11/09 18:36
「税込み」だけ しょうたさん / 男性 / 60代

近くのスーパーは税別表記、買い過ぎでレジで返品したことがある、最近買い物はレジで緊張する。

2018/11/09 18:33
「税込み」だけ あっつ〜さん / / ?代

払う金額

2018/11/09 18:33
「税込み」だけ dejyonさん / / ?代

実際のきんがく

2018/11/09 18:31
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 女性 / ?代

どれだけ税金取られてるか、わかったほうがいいです。

2018/11/09 18:30
「税込み」だけ ?さん / / ?代

店によって・商品によって価格表示が異なるのが一番面倒くさい。

2018/11/09 18:30
「税込み」と「税抜き」の両方 ジョージ君さん / 男性 / 70代

統一して欲しい、お店によって異なるのは混乱する。

2018/11/09 18:29
「税込み」だけ nasaさん / 男性 / 60代

支払金額が判れば良い。

2018/11/09 18:29
「税込み」だけ Denisさん / 男性 / 70代

簡単、明快!!!

2018/11/09 18:29
「税込み」だけ ?さん / / ?代

最終的な金額さえわかればそれでいい

2018/11/09 18:28
「税込み」だけ ?さん / / ?代

学校の購買部で売られている物は外食扱いですか?

2018/11/09 18:28
「税込み」だけ しんさん / / ?代

です

2018/11/09 18:25
「税込み」と「税抜き」の両方 Mr.Kさん / 男性 / 50代

自営業とかで消費税を集める側になると、税額表字がないと困る。売上代金の消費税分から仕入れで支払った消費税分を差し引いた金額が納税額になるので。(こうしないと消費税にさらに消費税がかかる)だから一番うれしいのは「税込み」+「税額」(特に内税表示は税額が端数になると困る)

2018/11/09 18:25
「税込み」だけ s-mama miyukiさん / 女性 / 40代

・・・で良い

2018/11/09 18:24
「税込み」だけ Ray-Gunさん / 男性 / 50代

「税込み」だと、実際に支払う価格だから計算しやすいでしょ。