コメント総数:2030件
税込みがいい
税抜きは安く感じる
個人が支払うようなものに、税抜き価格は不要。
税抜きは実際支払う金額がすぐにはわからないので面倒
いちいち計算しなくて済むから。
表記は違うても、払うな〜おなしじゃろうが。どっちでもえがのう。
職業柄なのですが、税抜きと税込みが両方記載されていたりするととてもよくわかりやすいです。
最終的に支払いはいくらなのかが分かればいいから、税抜き価格表示はいらない。税込みより税抜き価格表示の文字サイズが大きい店はイラッとします。
これ
くわしく
無駄な表示はいらない。日常、税額により買うか買わぬかを決めるわけではない。シンプル イズ ベスト。 ポイント還元も反対、余計なコストの発生は社会的悪(そんなところで稼ごうと狙う輩もいるが・・・)。
税金の価格がはっきりわかりやすいのでこちら。
両方あったほうがよくわかる
わかりやすいから
hai
わかりやすい
計算し易い。
税込み価格1本にすべき。 今、店によってバラバラ。 消費者の気持ち考えなさい。
うち、税金いくらと記してあればもっといい。
内税外税を併記する事になれば食料品等は8%と10%に拠っても異なるので、4種類併記する事に成る。後期高齢者には益々解らない
コメント総数:2030件
税込みがいい
税抜きは安く感じる
個人が支払うようなものに、税抜き価格は不要。
税抜きは実際支払う金額がすぐにはわからないので面倒
いちいち計算しなくて済むから。
表記は違うても、払うな〜おなしじゃろうが。どっちでもえがのう。
職業柄なのですが、税抜きと税込みが両方記載されていたりするととてもよくわかりやすいです。
最終的に支払いはいくらなのかが分かればいいから、税抜き価格表示はいらない。税込みより税抜き価格表示の文字サイズが大きい店はイラッとします。
これ
くわしく
無駄な表示はいらない。日常、税額により買うか買わぬかを決めるわけではない。シンプル イズ ベスト。 ポイント還元も反対、余計なコストの発生は社会的悪(そんなところで稼ごうと狙う輩もいるが・・・)。
税金の価格がはっきりわかりやすいのでこちら。
両方あったほうがよくわかる
わかりやすいから
hai
わかりやすい
計算し易い。
税込み価格1本にすべき。 今、店によってバラバラ。 消費者の気持ち考えなさい。
うち、税金いくらと記してあればもっといい。
内税外税を併記する事になれば食料品等は8%と10%に拠っても異なるので、4種類併記する事に成る。後期高齢者には益々解らない