コメント総数:2030件
税抜きだと、自分では支払額がすぐにわからない。
支払うべき金額だけにしてくれ
です
税込み額の文字を小さく表記し、税抜き額を大きく表記して安いと勘違いさせようとしてるスーパーあるよね。ああいうのは悪意しか感じない。
消費税込みの店も行くので時々こんがらがる。込み表を見てみると高く感じる。結局同じ値段なのになぁ。
税込価格(税抜金額) こんな感じで両方希望
税込み、高いか安いかはよくわかる。
内税のほうがわかりやすい。
わかりやすい
値上げ感が凄い。政府与党は嫌がるでしょうが。
どうせ税込で支払うのでしょ。
税金でいくら持って行かれるのか、常に意識させられるほうがいい。納税者は大人しすぎる。
払うときは税込みだけど、いくら税金を取られているか気になる。気にしてもどうにもならないことも知っているけど
食品の消費税率が混沌としていて無理だとは思うが。 国税庁って頭が良い人が入庁している物だと思ったら、最近はゆとり、さとりで何をさせたいんだか分らなくなっているんでしょうか。 それとも、政治の変な介入なのか。 何れにしても、衆愚政治の賜。
税込みだけで十分
日頃と比べて安いのか高いのかがわかるから。
来年10月の消費税アップに備え、本体価格+税額=支払額(税込額)が良い。 皆さんは税込価格で良いとのことですが、税額を明記する方が、税金の使い道を厳しくチェックするようになるのでは。
こちら
どれだけ財布から減るかが知りたい。
コメント総数:2030件
税抜きだと、自分では支払額がすぐにわからない。
支払うべき金額だけにしてくれ
です
税込み額の文字を小さく表記し、税抜き額を大きく表記して安いと勘違いさせようとしてるスーパーあるよね。ああいうのは悪意しか感じない。
消費税込みの店も行くので時々こんがらがる。込み表を見てみると高く感じる。結局同じ値段なのになぁ。
税込価格(税抜金額) こんな感じで両方希望
税込み、高いか安いかはよくわかる。
内税のほうがわかりやすい。
わかりやすい
値上げ感が凄い。政府与党は嫌がるでしょうが。
どうせ税込で支払うのでしょ。
税金でいくら持って行かれるのか、常に意識させられるほうがいい。納税者は大人しすぎる。
払うときは税込みだけど、いくら税金を取られているか気になる。気にしてもどうにもならないことも知っているけど
食品の消費税率が混沌としていて無理だとは思うが。 国税庁って頭が良い人が入庁している物だと思ったら、最近はゆとり、さとりで何をさせたいんだか分らなくなっているんでしょうか。 それとも、政治の変な介入なのか。 何れにしても、衆愚政治の賜。
税込みだけで十分
日頃と比べて安いのか高いのかがわかるから。
来年10月の消費税アップに備え、本体価格+税額=支払額(税込額)が良い。 皆さんは税込価格で良いとのことですが、税額を明記する方が、税金の使い道を厳しくチェックするようになるのでは。
こちら
です
どれだけ財布から減るかが知りたい。