コメント総数:2030件
軽減税率になったら更に複雑な表示になるのか? 軽減税率反対です。
税抜き価格とかどうでもいいから税込のみにしてほしい。買い物の計算時にわざわざ消費税入れるの面倒だし。
なかなか
払う金額だけ書いてくれればいい。しかし10%になると計算はしやすいけど、まだ二重表記にするわけ?それからポイント還元だの商品券だの軽減税率だのゴチャゴチャ腹立たしいわ!使い道もあやしいし。早く退陣してほしい。
わかり易くていいです。
もう一円とか五円をジャラジャラ使うのは嫌なので、端数をきちっとそろえた価格表示にしてほしい。
来年消費税10%はややこしいですね?
税込み表示が分かりやすくて、一番良いです。税抜き価格を大きく表示して、税込み価格を小さく表記しているのが、不服。
税抜きと消費税額の両方を書いて、合計額も書く。3つ
しょうがないよね〜〜@
税込みだけだと、税を負担させられているという実感が乏しく、国家の愚策に「理解」を示す物分かりのいい愚民が増殖する恐れがある。
税込みが一番理解しやすい。
統一されていないなら、両方の表示が必要だと思う。
メインで使ってるクレジットが税込み200円でポイントがつく ただのポイントカードは税抜き200円でポイントがつくからどちらの表示も欲しい
シンプルに払うべき金額でよい。
だけで十分!
両方必要です
やはり両方がいいですね。
分かりやすいのがいい!
税抜き100円で1ポイントの場合とかあるから、両方必要。
コメント総数:2030件
軽減税率になったら更に複雑な表示になるのか? 軽減税率反対です。
税抜き価格とかどうでもいいから税込のみにしてほしい。買い物の計算時にわざわざ消費税入れるの面倒だし。
なかなか
払う金額だけ書いてくれればいい。しかし10%になると計算はしやすいけど、まだ二重表記にするわけ?それからポイント還元だの商品券だの軽減税率だのゴチャゴチャ腹立たしいわ!使い道もあやしいし。早く退陣してほしい。
わかり易くていいです。
もう一円とか五円をジャラジャラ使うのは嫌なので、端数をきちっとそろえた価格表示にしてほしい。
来年消費税10%はややこしいですね?
税込み表示が分かりやすくて、一番良いです。税抜き価格を大きく表示して、税込み価格を小さく表記しているのが、不服。
税抜きと消費税額の両方を書いて、合計額も書く。3つ
しょうがないよね〜〜@
税込みだけだと、税を負担させられているという実感が乏しく、国家の愚策に「理解」を示す物分かりのいい愚民が増殖する恐れがある。
税込みが一番理解しやすい。
統一されていないなら、両方の表示が必要だと思う。
メインで使ってるクレジットが税込み200円でポイントがつく ただのポイントカードは税抜き200円でポイントがつくからどちらの表示も欲しい
シンプルに払うべき金額でよい。
だけで十分!
両方必要です
やはり両方がいいですね。
分かりやすいのがいい!
税抜き100円で1ポイントの場合とかあるから、両方必要。