コメント総数:1901件
ない
かな
ですね。
うんじゅうねん、なしい、、、、、、。
頭が悪いので本を見ると眠くなる。
公共図書館は午前9:00〜19:00マテ利用したことが3か月ほどありますよ。レポートまとめるために利用しました。 一般社会人ですよ。それも私がです。
暇つぶし入ったつもりが本に夢中になってて気がついたら…という事もしばしば。最近は子供がいるので2時間程度。子供も自分の好きな本読んでます。
食べ物食べれないから
yes
中学生の時自由研究で行ったのでこれくらいかな?
そんな昔のこと忘れた、大体こんなもんじゃね? それに、近場にあった図書館もいつの間にか無くなっちまったし。
2時間半ぐらいが最長かな・・・
夏休みの宿題をしに行きました。
?
今は滅多にお世話になってませんネ
大昔、図書館で勉強してたことがありました、勉強するのも目的ながら、その図書館には売店があり、そこで売られているホットドッグを買うのが楽しみで目的でもありました。 まだホットドッグは珍しい時代だったからです。 懐かしいな。
長らく使ってないけど
これくらい
学生時代
コメント総数:1901件
ない
かな
ですね。
うんじゅうねん、なしい、、、、、、。
頭が悪いので本を見ると眠くなる。
公共図書館は午前9:00〜19:00マテ利用したことが3か月ほどありますよ。レポートまとめるために利用しました。 一般社会人ですよ。それも私がです。
暇つぶし入ったつもりが本に夢中になってて気がついたら…という事もしばしば。最近は子供がいるので2時間程度。子供も自分の好きな本読んでます。
食べ物食べれないから
yes
中学生の時自由研究で行ったのでこれくらいかな?
そんな昔のこと忘れた、大体こんなもんじゃね? それに、近場にあった図書館もいつの間にか無くなっちまったし。
2時間半ぐらいが最長かな・・・
夏休みの宿題をしに行きました。
?
今は滅多にお世話になってませんネ
大昔、図書館で勉強してたことがありました、勉強するのも目的ながら、その図書館には売店があり、そこで売られているホットドッグを買うのが楽しみで目的でもありました。 まだホットドッグは珍しい時代だったからです。 懐かしいな。
長らく使ってないけど
これくらい
かな
学生時代