コメント総数:1901件
一度は、お弁当を持って開館から夜までいたい。
学生時代は、2〜3時間、居ました。今は、気になる本を探して、すぐに出ます。
本が好きなので一日中でも居られるけど、まあ無理だし。家に本を置くスペースがないので、図書館という存在は本当に助かります。
普通だわっ!
大学の閉架式書庫に保管されている書籍に目を通さねばならない時は、それくらい必要だった。検索も紙カードで探した時代の話。若かったわ。
駐車場が1時間まで無料。
学生の時はよく利用していたが最近は図書館まで行くにも時間がかかるし 本当に見たいもの欲しいものであれば購入した方が早い。
図書館なんて税金の無駄。 読みたかったら買いなさい。
学校を卒業してからは図書館には行ったけど貸し出しはしてないかな。学生時代、特に高校生の時はほぼ毎日図書館にいたかも。図書委員より出入りしてたので、委員変わったくらい。
学生時代図書館の学習室を利用していました。
かな~
これ
時々利用します。
読み始めると止まらないからね
約60年前 図書館というより勉強部屋として 受験のために!
近くにあると思うが利用した記憶があんましないね。
無い、平日は仕事しるし、土日は休館日になってるからね!
長居する事はない。目的の本を借りたらとっとと退散。
半世紀近く前になるが、図書館の学習室で受験勉強をしてました。今は図書館に行きません。
コメント総数:1901件
一度は、お弁当を持って開館から夜までいたい。
学生時代は、2〜3時間、居ました。今は、気になる本を探して、すぐに出ます。
本が好きなので一日中でも居られるけど、まあ無理だし。家に本を置くスペースがないので、図書館という存在は本当に助かります。
普通だわっ!
大学の閉架式書庫に保管されている書籍に目を通さねばならない時は、それくらい必要だった。検索も紙カードで探した時代の話。若かったわ。
駐車場が1時間まで無料。
学生の時はよく利用していたが最近は図書館まで行くにも時間がかかるし 本当に見たいもの欲しいものであれば購入した方が早い。
図書館なんて税金の無駄。 読みたかったら買いなさい。
学校を卒業してからは図書館には行ったけど貸し出しはしてないかな。学生時代、特に高校生の時はほぼ毎日図書館にいたかも。図書委員より出入りしてたので、委員変わったくらい。
学生時代図書館の学習室を利用していました。
かな~
これ
時々利用します。
読み始めると止まらないからね
約60年前 図書館というより勉強部屋として 受験のために!
近くにあると思うが利用した記憶があんましないね。
無い、平日は仕事しるし、土日は休館日になってるからね!
これ
長居する事はない。目的の本を借りたらとっとと退散。
半世紀近く前になるが、図書館の学習室で受験勉強をしてました。今は図書館に行きません。