コメント総数:1901件
よく利用します
受験の時には1日中いました。
最近は図書館が離れているので訪問は約3月に1回位で非常に少なくなつています
図書が・・・
予備校生の時には図書館で勉強してたな
もう、40年以上前の浪人中
中学3年生の夏休みにほぼ毎日図書館で勉強してましたね。 クラスでトップクラスの友人が図書館で勉強していたのと、県内一の進学校の高校生がポットにコーヒー持参で勉強していたのを見てから、なんとなくカッコよくて真似してました。 まあ、勉強出来ない私ですから、進学した高校は偏差値超低い学校でしたね。つまり、勉強は形だけでしたね。(笑)
大学浪人中に自習室で
最近は、ありませんが
去年、何年ぶりかで行ったが欲しい本がなかった。
です。
勉強してたときはそのくらい。弁当持ちでした。
夏の暑い日に図書館を利用したよ。冷房聞くいてよかったよ。
むかしです
学生の頃。
ネットで予約して借りるから、滞在時間はほんの数分です。本棚に並んでいる本も少ないし。
見る物を決めているので
本の借り・返しだけなので、、、
学生時代に、大学図書館でアルバイトをしていました。そのときに狡して勉強してたのが最長かな。卒業してからは、町の図書館には専門書が置いてないので、全く使ってません。
めったに行かない
コメント総数:1901件
よく利用します
受験の時には1日中いました。
最近は図書館が離れているので訪問は約3月に1回位で非常に少なくなつています
図書が・・・
予備校生の時には図書館で勉強してたな
もう、40年以上前の浪人中
中学3年生の夏休みにほぼ毎日図書館で勉強してましたね。 クラスでトップクラスの友人が図書館で勉強していたのと、県内一の進学校の高校生がポットにコーヒー持参で勉強していたのを見てから、なんとなくカッコよくて真似してました。 まあ、勉強出来ない私ですから、進学した高校は偏差値超低い学校でしたね。つまり、勉強は形だけでしたね。(笑)
大学浪人中に自習室で
最近は、ありませんが
去年、何年ぶりかで行ったが欲しい本がなかった。
です。
勉強してたときはそのくらい。弁当持ちでした。
夏の暑い日に図書館を利用したよ。冷房聞くいてよかったよ。
むかしです
学生の頃。
ネットで予約して借りるから、滞在時間はほんの数分です。本棚に並んでいる本も少ないし。
見る物を決めているので
本の借り・返しだけなので、、、
学生時代に、大学図書館でアルバイトをしていました。そのときに狡して勉強してたのが最長かな。卒業してからは、町の図書館には専門書が置いてないので、全く使ってません。
めったに行かない