コメント総数:1901件
図書館ないですね家で1ヶ月単行本文庫本4−6読みますね。
小学校の図書館ならあるが(何十年前w)ど田舎にそんなもんないよ。本は大好きだけどね
最初で最後の一回きり20分くらいで帰った、性格に合わなかった。
子供が学校いってからかえってくるまで!夕方まで暇だし、他に行ったらお金使うし…で図書館が一番?
ネトウヨは、やっぱりバカだったのね
なんか落ち着きません。
かなり昔に。
これ、普通でしょ。
静かなトコって耳鳴りしません?なのであまり静か過ぎるトコはストレスになって苦手です。
です
あまり行かないから。
長編推理小説シリーズを何十冊も読みました
過去の経験より
学生の頃、受験勉強のため夏休みとかよく行ったな。クーラー効いてて快適だったから。
32年前ですけど
このくらいです
学生時代は部活で、全く行かなかったが、就職してからは周りについていくために余儀なく図書館をフルに活用し、メデタシ々の退職を迎えた。
ないんです
今までつかつた事が無いです。
です、静かすぎて疲れます
コメント総数:1901件
図書館ないですね家で1ヶ月単行本文庫本4−6読みますね。
小学校の図書館ならあるが(何十年前w)ど田舎にそんなもんないよ。本は大好きだけどね
最初で最後の一回きり20分くらいで帰った、性格に合わなかった。
子供が学校いってからかえってくるまで!夕方まで暇だし、他に行ったらお金使うし…で図書館が一番?
ネトウヨは、やっぱりバカだったのね
なんか落ち着きません。
かなり昔に。
これ、普通でしょ。
静かなトコって耳鳴りしません?なのであまり静か過ぎるトコはストレスになって苦手です。
です
あまり行かないから。
長編推理小説シリーズを何十冊も読みました
過去の経験より
学生の頃、受験勉強のため夏休みとかよく行ったな。クーラー効いてて快適だったから。
32年前ですけど
このくらいです
学生時代は部活で、全く行かなかったが、就職してからは周りについていくために余儀なく図書館をフルに活用し、メデタシ々の退職を迎えた。
ないんです
今までつかつた事が無いです。
です、静かすぎて疲れます