コメント総数:1901件
時間を忘れて、本を読んでみたいです。
大学時代にレポートなどを書く時籠っていた。懐かしいなぁ
です
だいぶ昔に利用しました。
夏休みの終盤の家族旅行で。子供の宿題が山ほど残っていたので、現地の図書館の自習室に放り込み、私は館内の本を読んで過ごしました。 目的が夜のお祭りだったのでね。
もう30年も前の受験の頃に午前からランチを経て、午後まで
近所に無いので、行くだけでも時間がかかるもので。
1時間未満
読みたい本は借り出すので
行かない
学生の時は暇つぶしに利用していた。
ですね
夏に涼みがてらのんびり読書。
昼食を挟んで、いたことはない。
開館9時から閉館20時まで利用したことがある。
でも、かなり昔ですが
修論の追い込み時は朝から晩までいました。
読みたい本や雑誌が多いので。きりがないので今はネットで情報収集です( *・ω・)ノ
学生時代、卒論など、調べ物をしたりと、よく利用したものでした。
これですね
コメント総数:1901件
時間を忘れて、本を読んでみたいです。
大学時代にレポートなどを書く時籠っていた。懐かしいなぁ
です
だいぶ昔に利用しました。
夏休みの終盤の家族旅行で。子供の宿題が山ほど残っていたので、現地の図書館の自習室に放り込み、私は館内の本を読んで過ごしました。 目的が夜のお祭りだったのでね。
もう30年も前の受験の頃に午前からランチを経て、午後まで
近所に無いので、行くだけでも時間がかかるもので。
1時間未満
読みたい本は借り出すので
行かない
学生の時は暇つぶしに利用していた。
ですね
夏に涼みがてらのんびり読書。
昼食を挟んで、いたことはない。
開館9時から閉館20時まで利用したことがある。
でも、かなり昔ですが
修論の追い込み時は朝から晩までいました。
読みたい本や雑誌が多いので。きりがないので今はネットで情報収集です( *・ω・)ノ
学生時代、卒論など、調べ物をしたりと、よく利用したものでした。
これですね