コメント総数:1901件
予備校授業日以外は開館から閉館まで。真夏日には(自宅でだけど)氷水入れた盥に足漬けながら勉強してたな(笑)。
です、後は借りて家で続きを見ます。
がくせいじだいに。
読む本を探す間だけ
試験のため 一日中いたことがある
本も読まないし、勉強もしないのでw そして本日も1P
です!!
受験生の時,ほぼ開館から閉館までいて勉強したことがあります。
大学生の時、論文とかレポート書くときは図書館に籠ってました。
かな?
こんなものでしょう
昔の話
高校の時、受験勉強でね。友人とお弁当買って1日居た。
70年以上前になるけど、小学生の時に利用しただけ。
ありません。
これ以上は、無意味なる世界に突入!
本格的に使ったら、そんなもんになるでしょう。
学生時代、金ないから図書館とか図書室の本読んでた。
あまり利用したことはありません
貸出禁止の百科事典の必要項目をコピーしてもらうのに、コピーの申請書を書いて、探し出してカウンターに運んでコピーしてもらって、百科事典を元に戻して・・・。をやっていたら、2時間くらいかかった。いい運動になったよ^^;。
コメント総数:1901件
予備校授業日以外は開館から閉館まで。真夏日には(自宅でだけど)氷水入れた盥に足漬けながら勉強してたな(笑)。
です、後は借りて家で続きを見ます。
がくせいじだいに。
読む本を探す間だけ
試験のため 一日中いたことがある
本も読まないし、勉強もしないのでw そして本日も1P
です!!
受験生の時,ほぼ開館から閉館までいて勉強したことがあります。
大学生の時、論文とかレポート書くときは図書館に籠ってました。
かな?
こんなものでしょう
昔の話
高校の時、受験勉強でね。友人とお弁当買って1日居た。
70年以上前になるけど、小学生の時に利用しただけ。
ありません。
これ以上は、無意味なる世界に突入!
本格的に使ったら、そんなもんになるでしょう。
学生時代、金ないから図書館とか図書室の本読んでた。
あまり利用したことはありません
貸出禁止の百科事典の必要項目をコピーしてもらうのに、コピーの申請書を書いて、探し出してカウンターに運んでコピーしてもらって、百科事典を元に戻して・・・。をやっていたら、2時間くらいかかった。いい運動になったよ^^;。